4人に1人がメタボ!?特定健診の指導はやっていますか?

いつもありがとうございます。
産業医の武神です。


今回は、

【4人に1人がメタボ!?特定健診の指導はやっていますか?】

という内容のお話しをさせて頂きます。


あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。



厚生労働省は先月、

2009年度の特定健診・保健指導、

いわゆる「メタボ検診」の実施状況(速報値)を発表しました。



発表によれば、2009年度時点で特定健診の対象となった

対象者(40~74歳までの被保険者・被扶養者)約5,220万人のうち受診者数は約2,115万人で、

【実施率は40.5%】でした。



一般的企業の定期健康診断受診率が8割を超えるのを考えると、

前年度(38.9%)より上回ったものの、検診率は低いですね。




特定保健指導の対象者割合は18.5%で

内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)の該当者は14.4%で

予備群者の割合は12.3%と

あわせると約27%となり、約4人に1人が

メタボリックシンドロームである、または可能性があることがわかりました。




保険者別の実施率は、

大企業や公務員の加入が多い健保組合が63.3%、

共済が65.4%、市町村国民健康保険は31.4%、

中小企業の加入者が多い協会けんぽについては30.3%で、

大企業系や公務員の受診率が高い一方で、中小企業の受診率が低いこともわかりました。 



メタボ健診がはじまるとき、

その受診率が高いのは当然で、

メタボ該当者+予備軍の人たちの

指導受講率や数値改善率を考慮して

保険組合に支給するMONEYを決めましょう!

みたいな話しがありました。



この話しに、恐れおののく企業(保険組合)や

急遽、メタボ対策EAPプログラムをそのような業者さんから導入(購入)する企業(保険組合)が

たくさんあったと思います。



お問い合わせいただいていた方への弊社のスタンスは、


自社の保険組合でない企業様には、

「何もせず、様子見ましょう。(責任は保険組合であり、企業ではありませんので)」


自社の保険組合のある企業様には、

「何をやればいいかを考えておけば、まだ、実施しなくても大丈夫ではないでしょうか。」

でした。



今回の実施状況の報告を受けて、厚生労働省のスタンスが

【厳しくなるのか】

【なあなあのままか】

注意しておく必要があると思います。


あなたの会社の産業医と、よく相談しましょう。


以上、
あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA