いつもこのメールをお読みいただき
どうもありがとうございます。
産業医の武神です。
今日は、
【家族が、うつ病の薬を飲みながら働いています。休職のタイミングは?】
という、視聴者の方からのご質問にお答えします。
こちらの動画をぜひご視聴ください。
視聴者からの質問にお答えしています。
【家族が、うつ病の薬を飲みながら働いています。休職のタイミングは?】
(産業医 武神の動画 050)
今日の相談内容は
「夫がメンタル不調で休職することになりそうです。
どうしたら良いでしょうか。アドバイスをお願いします。」
という内容です。
いただいたメールは奥様からのもので、
ご主人は以前にもメンタル不調になったことがあるそうです。
その時は休職にはいたりませんでしたが、
通院・服薬をし、
会社に時間調整をして貰って落ち着いた経験をお持ちです。
その後、2〜3年は大丈夫だったのですが、
秋頃から部署異動などの環境の変化があって、
調子が悪くなってきたそうです。
もともとは非常に良く寝る人で、
また良く食べる人だったのですが、
最近眠れない・食欲がわかないと
言いはじめたということで、
奥様の方からご主人に通院をした方が良いのではないかと勧めたそうです。
ご主人も過去に通院した経験がありますから、
素直に通院を開始しました。
理由は書いていないのでわかりませんが、
前とは違う病院・違う先生にかかることにしたそうで、
今は睡眠導入剤と軽めの抗うつ剤を飲んで勤務しているそうです。
会社では過重労働面談行われていたそうですが、
注意喚起はありませんでした。
奥様自身が自分にも何かできなかったのかなと
非常にへこんでいるとも書かれていました。
ご主人自身は職場で人のミスを被らされたり、
自分だけが沢山仕事をすることになっていて、
疲れて仕事を続けていく自信がない、
辞めたいと言っている。
主治医の意見は、
薬を飲み始めているので、
もうちょっと働いてみたらということです。
奥様としては心配だから休ませてあげたい。
どういう風にもっていけば休ませることができるでしょうか、
という内容でした。
この話を聞いてまず最初に思ったことは、
ご自身と奥様が症状に気が付いて
通院を開始しているというのが非常に良いことなんじゃないかな
と思います。
また、このような状況になったことを
奥様は気に病んでいるようですが、
ご自身を責める必要はまったくないと思います。
むしろとても良いことです。
前々回の動画で
【家族がうつに理解が無い場合、どうしたらよいでしょうか?】
(産業医 武神の動画 048)
それとはまったく正反対で非常に良いと思います。
私の知りえた範囲で考えますと、
まだ奥さんが休職を決めるべきではないと思います。
調子が悪くなっているのが事実であっても、
以前に通院と職場の配慮で回復したという
成功・回復体験があり、
今は通院を開始してお薬を飲み始めているわけです。
まだ職場の調整にはいたっていませんが、
いまの段階では、内服をしつつ勤務して、
状況の変化を見守るか、
もしくは会社にもう一度カミングアウトしていって、
前回と同じような環境についての配慮をしていただいて、
お薬プラス環境変化という
前回と同じパターンにもっていって、
どうなるかを見ていっても良いのではないかと思います。
また、そのあたりについて、
職場の理解、対応というのがどうなっているか
を調べてからでも良いのではないでしょうか。
ご主人が仕事をやめたいといっている
ということですが、
これは非常に微妙な問題です。
基本的に働く人が仕事が原因のメンタル不調を起こしている場合、
仕事を辞めればたいてい治ります。
辞めさせられるのではなく、
自ら辞めるというのであれば治る場合がほとんどです。
ただこれはあくまで病気が
非常に重篤になる前の段階だった場合です。
病気が本当に重たくなって
辞めさせられた感がある場合は
回復には結びつきません。
うつ病というのは
重くなればなるほど思考回路が
上手くまわらなくなってしまいますので、
思考回路が上手くまわっているときに
自分で色々考えて辞めたいといっている
のであれば「辞めれば良い」ということになります。
ですが、もう思考回路があまりまわっていないのであれば
「辞めたい」というのは一旦切り離して
「今は判断をする時と状況ではないですよ」
とした方が良い結果を得やすいです。