補足的面談についての質問をシェアします

日本ストレスチェック協会代表理事・医学博士・産業医 武神の過去メルマガ転載です。
ご参考となりましたら幸いです。

■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【9/3-4名古屋】【10/15-16大阪】【11/12-13金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■講座の雰囲気はこちらから
jsca.co.jp/20160514smftyouseikouza.html
■==============================■
90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
【不安とストレスで悩まない7つの習慣】【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから(東京での開催も増えてきました)
jsca.co.jp/semi_syubetu/nyumon
■==============================■

今日は、 【補足的面談についての質問をシェアします】 という内容です。

メルマガ読者の方からのご質問にお答えさせていただきます。

QQQQQQ
  ご質問
QQQQQQ

<前略>

労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアルの
ストレスチェック結果の通知後の対応の中に
「補足的面談」
という項目があり、

「産業医等と連携しつつ,
保健師,看護師若しくは精神保健福祉士又は産業カウンセラー
若しくは臨床心理士等の心理職が行う体制を整備することが望ましい.」
とございます.

この文面を理解する限り,
ストレスチェック結果を見て,
心理職等が相談対応を行う.
と読み取れます.
そういった理解でよろしいでしょうか?

また,心理職等というのは
例えば2級心理カウンセラー
(社内の人事権を持たない担当者
が行っても問題はないでしょうか.

ご教授いただけますと幸いです

以上

AAAAA
  回答
AAAAA

ご質問に答えさせていただきます。
まず、
補足的面談は必須ではありません。
(やらない企業も多いです)

やるとなった時、
補足的面談の担当者は、
「カウンセラー等」となっています。

例えば2級心理カウンセラーでOKです。

産業カウンセラー等のカウンセラーは
(最近のキャリアカウンセラー以外は)
国家資格ではありません。

民間資格です。

つまり、その資格を提供している機関は、
有象無象・ピンからキリまでたくさんあります。

普段、心理職をやっている人であれば、
誰でもOK
というのが、マニュアルてからの解釈となります。

念のため、
*************************************
補足的面談を申し込んだからといって、
ストレスチェックテストの結果が会社に開示されることはありません。
(面接指導はそうなります)
*************************************
補足的面談の本質は、カウンセリングではなく、
面接指導に導いた方がいい人を
見極めることにあります。
*************************************
補足的面談後、
受けた社員が面接指導を必要とするか否かの判断は、
補足的面談を行った心理職等のカウンセラーではなく、
「実施者」が判断することになっています。
*************************************

以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

■==============================■
Amazon 1位獲得!【ストレス・心の病気部門】
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
 不安やストレスは薬ではなく習慣で解消しよう!
bit.ly/kt7habs
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Amazon 2位獲得!【人事・労務管理】
 「産業医・安全衛生管理者のためのストレスチェック制度対策まるわり」
  bit.ly/scmaruwakari
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につけるための講座
■メンタル不調者・ハラスメント被害者をださない部門の上長のもつみる・きく・はなす技術の講座
■全国各地で開催中! jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■
■動画教材
■産業医が期待するストレスチェック制度の補足的面談と、
■制度開始後に求められるカウンセラーとは
vimeo.com/ondemand/20160122hosokumendan
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【9/3-4名古屋】【10/15-16大阪】【11/12-13金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■(上記以外での地方開催は4人以上集めていただければ出張します)
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
jsca.co.jp/semi_syubetu/nyumon
■==============================■


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA