SC制度後の産業医自身のリスクをどう回避するか?

日本ストレスチェック協会代表理事・医学博士・産業医 武神の過去メルマガ転載です。
ご参考となりましたら幸いです。

■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【金沢、名古屋、大阪、東京で開催中】:jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/24,25東京】【11/21,22金沢0期】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■特別セミナー開催予定■2015年 夏の特別講座&説明会のお知らせ
■8月28日(金)、9月9日 (水)夜
jsca.co.jp/2015summerseminar.html
■==============================■
■【秋の特別講座@金沢】2015年9月29日17時-21時、30日午前
■ストレスチェック制度施行前に、ストレス・メンタルヘルス対策を学びませんか?
jsca.co.jp/2015092930kanazawaseminar.html
■全社員向けの講座「不安とストレスで悩まない7つの習慣」
■管理職研修のための講座「ストレスレスコミュニケーション」
■ストレスチェック制度にむけて、ここだけの話
■==============================■

前回のメルマガでは
12月にはじまるストレスチェック制度における
産業医にとっての「悩み」「不安」を
紹介させていただきました。

今回は第2弾です。

————
SCテストで高得点だったけれども
手をあげなかった(面接指導にこなかった)社員に
仮に何かあった時に、
産業医(実施者)に生じ得る【リスク】に
どう対処すべきか?
————-

産業医の我々にとっても
切実です。

昨年の東芝裁判の結果、
SC制度施行後の安全配慮義務は
こんな感じになるでしょう。

【新しい鉄則】
メンタルヘルス情報は申告し難いことを前提とし
労働者の体調悪化を察知し得る段階では
労働者側から申告がなくとも
受診勧奨等した上で、それに応じて業務軽減等必要な対応を図るべき

つまり、
本人が手をあげなくても
周りから見て調子悪そうな人には
ちゃんと対処しなさいよ!
ということです。

ある意味、当たり前ですね。。。

しかし、正直なところ
これで会社や産業医にリスクが増えるのは
あまり嬉しくはありません。。。

他をあげる人=面談する人はいいけれど
【高得点でも手をあげない人をどうするか?】
これは私にとっても、テーマです。

解決の一つの模索として、私は
昨年、一般社団法人 日本ストレスチェック協会を立ち上げました。

ストレス・メンタル対策を
ネガティブな雰囲気から、
ポジティブな雰囲気で
会社でみんなが語れるようになることが
必要と考えています。

ストレス・メンタル対策を
会社でみんなで楽しく学ぶ社員研修を
実施する

そして、研修では、
ストレス・メンタル対策を
会社のみんなで明るく前向きに語れる
共通意識と共通言語を作る。

そのために、
このような研修を実施できる人をたくさん作る。

以上が私なりの答えです。

そして現在、
日本ストレスチェック協会の理念に共感し、
このような講座を一緒に展開していただける仲間を
募集しています。

今年は協会が養成講座を初めて1年目ですので、
とくに今後の協会理念の普及、
日本ストレスチェック協会の発展、
ストレスマネジメントFT達の活動の中心的役割など、
積極的にご協力いただける意識の高い方に
おこしいただけますと幸いです。

不安とストレス対策は、
誰でも学べる技術です。
プロフェショナルな仲間達と楽しく学び、
新しいストレス対策、メンタルヘルス対策を一緒に広めませんか。

【ストレスマネジメント ファシリテーター養成講座】
10月24,25日 東京第3期 SMFT養成講座(担当武神)
11月21,22日 金沢第0期 SMFT養成講座(担当武神)

【詳細はこちらから】 bit.ly/1ISAyE5

・東京以外でも開催希望地があれば遠慮なくリクエストください。
6人以上であれば開催しにお伺いします。

・楽しく明るいストレス・メンタルヘルス対策講座を
社内研修に取り入れませんか?
ぜひ、このメールにお返事いただく形でリクエストお願いします。

いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT 全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

【講座概要】8/28(金)→満席となりました!
17:00 開場 17:15-17:45 ストレスチェック制度後のメンタルヘルス リスクマネジメント
18:00-19:30 メンタルヘルス入門講座「ストレスレスコミュニケーション(ほめる技術)」
19:30-20:00 養成講座について、質疑応答

【講座概要】9/9(水)→残席3です!
18:00 開場
18:15-19:45 実施事務従事者のための実践的SC講習
SC制度の実施事務従事者が抑えるべき7つのポイント
(安心して実施事務従事者になれるための極意をお伝えします)
SCテストプログラムを販売してるEAP企業が教えてくれない本当のこと
あなたの会社で導入できる具体的なSC制度4つの案
SC制度開始後の健診機関との関わり方
19:45-20:45 入門講座・養成講座説明、質疑応答

jsca.co.jp/2015summerseminar

いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT 全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

【周囲のケア】と【不調者のケア】のための入門講座
メンタルヘルス対策入門講座
***********************************
【夏の特別講座概要】8/28(金)
「ストレスレスコミュニケーション(ほめる技術)」
講座説明の詳しい説明はこちら
jsca.co.jp/2015summerseminar
***********************************
【講座概要】
部下のメンタルヘルス不調に悩んだことありませんか?
たった90分で、会話後の”感情”に焦点をあてた
新しいコミュニケーション技術が身につきます。

【対象】どなたでも受講可
【講座時間】約90分

【講座概要】
明るく、楽しく、気持ち良く、
みんなで学ぶことで実践的な周囲のケア、不調者のケアを
身につけることができます。

最新の行動心理学や脳科学理論と、
年間1,000件の産業医面談という
現場活動に基づく独自のワークを通じて
実践的な技術を身につけましょう。

この講座は、以下のような「ちょっといいですか?」
に困った経験のある
すべての上司、管理職を対象に開発されました。

従来のコミュニケーションのノウハウ講座では、
【理論はわかっても実践できない】
【実践的な指導がなかった】
と感じていた方に、
ぜひ、おススメの内容です。

【こんな「ちょっといいですか?」に上手に対応できるようになります】
・部下が深刻な顔をして相談してきた
・元気のない部下に、声をかけられた
・メンタル不調者をもつ上司に、部下をケアするための行動をうながしたい
・メンタル不調に理解のなさそうな人に、組織としての行動をお願いしたい
・相手に行動の変化を求めたいとき

【入門講座「ストレスレスコミュニケーション」講座内容】
・はじめに
・第1の技術:みる技術
・第2の技術:きく技術
・第3の技術:はなす技術
・注意事項:守って欲しい「しかり癖」、しっかり対処すべき状況

ストレスレスコミュニケーションとは、
「何を言った」
「何が伝わった」
「何が理解された」よりも、

メンタル不調の予防学的観点から、
コミュニケーション後に残った【感情】
に焦点をあてたコミュニケーション技術です。

この講座では、
受講生ご自身が働きかけたい「Aさん」を想定し、
ストレスレスコミュニケーションをより実践的な
行動を取りやすい形で学びます。

講座終了時にはどなたでも、
「ちょっといいえすか?」が上手に
できるようになる技術を習得できます。

企業研修において、
管理職(そしてすべての上司)への講座としてリクエストが最も多く、
また、評判のいい講座です。

ストレスチェックテストの職場のストレス分析後に、
ストレスレベルが高いと判定された部門の上司陣の企業研修としてもおすすめの講座です。

【9月9日】は、
実施事務従事者のための実践的SC講習と称して
会社で実施事務従事者に指名されてしまった方のために
20以上のクライエントを持つ産業医の実践方法を惜しみなくお伝えさせていただきます。
SC制度の実施事務従事者が抑えるべき7つのポイント
(安心して実施事務従事者になれるための極意をお伝えします)
SCテストプログラムを販売してるEAP企業が教えてくれない本当のこと
あなたの会社で導入できる具体的なSC制度4つの案
SC制度開始後の健診機関との関わり方

■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【金沢、名古屋、大阪、東京で開催中】:jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/24,25東京】【11/21,22金沢0期】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■特別セミナー開催予定■2015年 夏の特別講座&説明会のお知らせ
■8月28日(金)、9月9日 (水)夜
jsca.co.jp/2015summerseminar.html
■==============================■
■【秋の特別講座@金沢】2015年9月29日17時-21時、30日午前
■ストレスチェック制度施行前に、ストレス・メンタルヘルス対策を学びませんか?
jsca.co.jp/2015092930kanazawaseminar.html
■全社員向けの講座「不安とストレスで悩まない7つの習慣」
■管理職研修のための講座「ストレスレスコミュニケーション」
■ストレスチェック制度にむけて、ここだけの話
■==============================■


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA