復職支援者へのカウンセリングは?

いつもありがとうございます。

産業医の武神です。


今回は


【復職支援のカウンセリングはある?】


という内容に関するお話しをさせて頂きます。


あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。



お問い合わせによくあるのが、

うつ病で休職していた社員が、このたび復帰することになりました。
1年ほど休職していたため、復職については本人も期待と不安があるようです。
受け入れ側としても、どのように接したらよいか知りたいのですが、
復職を支援する際に受けられる、カウンセリングのようなものはあるのでしょうか。

というものです。


drtakegami.com的に、独断と偏見でお答えさせて頂きます。

“復職支援者へのカウンセリングは?” の続きを読む

自殺対策:眠れていますか?

いつもありがとうございます。

産業医の武神です。


今回は、

【自殺対策:眠れていますか?】

という内容のお話しをさせて頂きます。


途中で、

【WHOによる国際規格の不眠判定法】

を紹介させていただいております。


あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。



わが国では、13年間、自殺者が毎年3万人を超えています。

特に、3月は1年の中で最も自殺率が高い月です。

そこで、あなたの会社の2月の衛生委員会では、

【自殺予防】

に、役立つネタをしてみてはいかがでしょうか?


“自殺対策:眠れていますか?” の続きを読む

EAPとはどういうものですか?導入のメリットは?

いつもありがとうございます。

産業医の武神です。


今回は


【EAPとはどういうものですか?導入のメリットは?】

という内容に関するお話しをさせて頂きます。


あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。


お問い合わせによくあるのが、

職場のメンタルヘルスの管理のための制度として、EAPというものがあると聞きました。
EAPとはどういうものなのでしょうか?
導入することで、どのようなメリットがありますか? 
いいEAP企業を紹介して下さい。

という内容です。


drtakegami.com的に、独断と偏見でお答えさせて頂きます。

くれぐれも、EAP企業の方にはclosedでお願いします(笑)。
“EAPとはどういうものですか?導入のメリットは?” の続きを読む

メンタルヘルスが企業経営を破壊する? ~個人の健康課題と経営リスクマネジメント

1月22日(土)ビジネス・政策プロフェッショナルの英語勉強会・交流会”Vital Japan”で講演します。参加希望者はこちらへ!

*January 22nd Meeting is an event on “Mental Health & Corporate Management”.
This event announcement is in Japanese only.

第87回勉強会 – 87th Meeting 参加受付中
◆Topic:「メンタルヘルスが企業経営を破壊する? 
~個人の健康課題と経営リスクマネジメント」
使用言語:英語&日本語(両言語でのディスカッション力・要) Language: English & Japanese

◆日時:2011年1月22日(土) 開場 6:00pm
勉強会 6:30-9:15pm 終了後、懇親会

◆会場:東京 飯田橋
会場の詳細は参加予定者にお知らせします。
メンバーにはバイコムMLでもお知らせしています。


◆参加費:1,000円

◆使用言語: 英語&日本語
日本語でのメンタルヘルスの医学解説&英語用語解説を踏まえ
英語プレゼン、参加者による英語でのグループディスカッション



◆定員:150人

 


参加申込フォーム
参加受付中
(初参加の方はVital Japanの概要をご一読の上、必ずメンバー登録フォームもご送信ください。)

◆Topic「メンタルヘルスが企業経営を破壊する?
~個人の健康課題と経営リスクマネジメント」

◆Speakers: 中澤 達さん (医師 専門分野:病院管理、医療経営学)
武神 健之さん(外資系企業産業医 医療コンサルタント)

◆勉強会の流れ
開始前:Networking time (~6:30pm)
Opening & Icebreaking
メンタルヘルスの医学解説(日本語)
英語用語解説(日本語&英語)
プレゼン「企業経営リスクマネジメントとしてのメンタルヘルス 
~個人の健康課題と企業の経営課題からその先へ」(英語)
グループディスカッション(英語)
スピーカーとのインタラクティブセッション(英語)


メタボリック健診、過重労働対策、メンタルヘルスや職場復帰・・・

近年の数々の法改正、刻々と変化する社会情勢、めまぐるしく変わる労働者の労働状況に応じて、企業に求められる安全配慮義務は、社会的責任(CSR)やリスクマネジメントとしても増加の一途を辿っています。

特に、メンタルヘルスケアは医療コストの抑制、人財(材)損失の防止など企業経営戦略上の観点だけでなく、訴訟リスク、社会的責任としてのリスクマネジメントとしても認識されるようになってきました。

外資系企業の産業医の立場から、メンタルヘルス基礎知識の講演、その後のグループディスカッションにより身近で潜在的にあるリスクマネジメントについて学び共有します。外資系企業に限らず一般社会人向けの医療ディスカッションです。

メンタルヘルスの医学解説&英語用語解説を踏まえ、参加者で英語でディスカッションを行います。

▼Speakerのご紹介
中澤 達 さん Dr.Nakazawa Tatsu
東京大学医学部 卒業。東京大学医学部大学院 にて博士号取得。
ワシントン大学医学部 上級研究員。 Harvard Business School (HDP)。
専門分野は、病院管理、医療経営学。

武神 健之 さん Dr.Takegami Kenji
神戸大学医学部 卒業。 東京大学医学部大学院 にて博士号取得。
2005年、有限会社ジーエムシー設立。現在、外資系企業を中心とした産業医活動、国内および海外企業の海外駐在員向け医療コンサルタントなど、独自の視点で働く人の心と体の健康の実現を応援するとともに、企業の労働安全衛生管理のリスクマネジメント体制を実現。
これからも、企業と従業員の満足、幸福、成長のために、多くの企業の優良健康文化を創造することが目標。


【注意】
* 初めて参加する方はVital Japanの概要をご一読いただき、参加要件をご確認の上、参加申込フォームをご送信ください。
* 事前の参加申込み多数、会の趣旨に合わないバックグラウンドの方などの理由で御参加を受け付けられないこともあります。

職場における受動喫煙防止策に関する検討会 報告書

いつもありがとうございます。

前回と今回で、

【職場の喫煙・禁煙・受動喫煙問題】

に関するお話しをさせて頂いております。

あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。


ここ10年ほどで、我々の受動喫煙を取り巻く環境は変化してきました。

また、職場における受動喫煙に対する労働者の意識も高まりつつあるところです。


平成22年5月26日、厚生労働省よりひとつの報告書がupされました。


【職場における受動喫煙防止対策に関する検討会 報告書】
“職場における受動喫煙防止策に関する検討会 報告書” の続きを読む

産業医およびメディカルコンサルティングに関する御相談およびお仕事のご依頼募集中です。

このようなことでお困りの人事担当者様へ
  • メンタルケア・メンタルヘルスの充実を図りたい…
  • 社内でうつなどのメンタル不調が頻発している…
  • 過重労働の管理および対策をしたい…
  • 復職プログラムを構築したい…
  • 従業員のストレスチェックをしたい…
  • 安全衛生委員会の内容を一新したい…
  • 今の産業医をかえたい…
  • 英語対応できる産業医がほしい…
  • 産業医を専門にやっている産業医を迎えたい…
  • 機能していない産業医を人事総務主導で改善したい…
あなたの会社の労働安全衛生管理リスクマネジメントを徹底しつつも、従業員満足度の向上は実現可能です!弊社にご連絡下さい。

日本国内で…
世界で最も平均給与の高いグローバル企業やグローバルブランド、学校法人から下町の中小企業まで、多くの企業/団体において、オーダーメイドの労働安全衛生管理体制/産業医システムを構築しています。

海外で…
外資系および国内の金融業、情報・通信業、電気機器関係、化学関係、輸送用機器関係、教育財団等、あらゆる業種へ、従業員の赴任先における医療事情、海外生活での医療相談など、グローバル企業の医療・安全衛生関連問題に対し各種サービスを提供させて頂いております。

それぞれの業務内容に関しては、その特異性や守秘義務によりオープンにはしていません。

産業医およびメディカルコンサルティングに関する御相談およびお仕事のご依頼募集中です。詳細はお問い合わせでお願いします。


産業医についてのご相談や取材依頼、そして同じフィールドで働かれている社会保険労務士さん、カウンセラーさん、税理士さん、中小企業診断士さんをはじめとするプロフェッショナルの方々とのコラボのご提案など、弊社までご連絡いただけると幸いです。