日本ストレスチェック協会代表理事・医学博士・産業医 武神の過去メルマガ転載です。
ご参考となりましたら幸いです。
■==============================■
■9/17のustreamで無料配信ライブ講座リンク
■youtu.be/46FiP68U_oc
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■8名以上集まれば開催可能ですので、リクエストお待ちしています
■jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■特別講座開催決定!3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■ 1. 不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ 2. ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ 3. ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年1月29日 福岡特別講座
■hyuman.link/?p=456
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年2月11日 大阪特別講座
■http://bit.ly/20160211osakaseminar
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【2016/2/20-21東京】
■【2016/5/14-15新大阪】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
2015年12月8日、ワタミの和解裁判事例の
ニュースがありました。
【概要】紹介の後、
【私見】を述べさせていただきます。
【概要】
2008年4月、正社員入社した女性が
連日、深夜・未明にまで及ぶ
長時間労働を強いられ、
休日も、研修や
渡辺氏の著書のレポート作成などに追われた。
入社から2ヶ月後
マンションから飛び降りた
(享年26歳)
遺族が、
会社側と当時ワタミ代表取締役渡辺氏らに
損害賠償を求めて東京地裁に起こした
自殺の原因は会社側が
安全配慮義務を怠ったためだとして
約1億5300万円の損害賠償を求めていた。
ワタミ側は、
安全配慮義務違反はなかったとして
請求棄却を求めていた。
12月8日
ワタミ側が1億3365万円を支払い
謝罪することで和解が成立
和解内容は、
従業員の死亡原因が同社の業務にあることを認め、
1億3365万円の損害賠償を支払うというもの。
さらに、
同社と渡辺氏のホームページに1年間、
和解条項の内容を掲載することや
、一部の社員に未払いの賃金を支払うこと
なども盛り込まれた。
過重労働の再発防止策として、
「1か月の労働時間について、
36協定の上限時間を超えて
労働することを防止する」
などの条項を同社に認めさせた
損害賠償額は、
死亡事案としては過去最高に近い水準です。
慰謝料も、通常の倍額です。
詳細はこちら
www.bengo4.com/roudou/n_4039/
————————–
このニュースに対して
産業医的な【私見】を
シェアさせていただきます。
まず、
亡くなった方へのご冥福をお祈りいたします。
働く人のメンタルヘルスに関わる人であれば
「電通裁判」
「東芝裁判」
についてはご存知だと思います。
今回のケースは、
「ワタミ裁判」
として、後世に語り継がれる
可能性ありですね。
このケースで特記すべきは
【過去最高額の1億3365万円の損害賠償】
ということ
だけではありません。
東京地裁のケースであること
そこで、【和解】になったこと
であることに注意が必要です。
**************************
なぜ最高裁まで争わずに
【和解】を選択したのか?
**************************
以下は勝手な個人的推測です。
インターネットやSNSの普及により
企業の不祥事は過去に比べ
【早く、広く、長く】
社会に伝わるようになりました。
企業の規模のよらず
企業が有名であればあるほど
【早く、広く、長く】
続きます。
企業が対応を取れていない間に
あっという間に
多くの人に広まって
長期間続く
用になりました。
その結果、
企業イメージが悪化
顧客離れの深刻化
経営の悪化
の悪循環に陥りかねない
のでしょう。。。
企業のメンタルヘルス対策は
****************************************
メンタルヘルスリスクへの対策だけでなく
企業経営のリスクへの対策にも通じる
****************************************
というのが、
今回のワタミ裁判からの
学びとなるのでしょう。
(正確には和民和解?)
ストレスチェック制度が
始まりました。
大切なことは、単なる制度として
終らせず
この制度をもとに
どのような【企業文化】を
根付かせたいか
担当者ひとりひとりが
考えることです。
日本ストレスチェック協会との
係わり合いが、
そんなきっかけになれば幸いです。
いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
一般社団法人 日本ストレスチェック協会では
この冬、以下日程で
ストレスチェック制度についての講座を
開催します。
巷で多数開催されている
営業目的の無料講座とは違う
実践的な内容を聞きたい方は
ぜひ、お越しいただけますと幸いです。
【ストレスチェック制度対策を含む特別講座のお知らせ】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2015年1月22日 柏特別講座
産業カウンセラー協会東関東支部に関連する方のみ
■bit.ly/1TtCF3F
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年1月29日 福岡特別講座
■hyuman.link/?p=456
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年2月11日 大阪特別講座
■bit.ly/20160211osakaseminar
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、来年予定している
以下の講座2つは
代表理事である私による
数少ない機会ですので、
ぜひ、お越しください。
【理事長武神による特別公演のお知らせ】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年1月20日(水) メンタルヘルス対策入門講座
「ストレスレスコミュニケーション(ほめる技術)」
■bit.ly/1INhYKp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年2月5日(金) ストレス対策入門講座
「不安とストレスに悩まない7つの習慣」
■http://bit.ly/1ONPzIv
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Amazonにて販売中です。
bit.ly/scmaruwakari
「産業医・安全衛生管理者のための
ストレスチェック制度対策まるわかり」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
プレジデントにのった記事がweb版で読めます!
職場で導入義務化「ストレスチェック」とは何か?
president.jp/articles/-/16815
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
■==============================■