産業医面談のポイントとは?

日本ストレスチェック協会代表理事・医学博士・産業医 武神の過去メルマガ転載です。
ご参考となりましたら幸いです。

■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【金沢、名古屋、大阪、東京で開催中】:jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/24,25東京】【11/21,22金沢0期】
■詳細:target=”_blank”>jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■特別セミナー開催予定■2015年 夏の特別講座&説明会のお知らせ
■8月28日(金)、9月9日 (水)夜
jsca.co.jp/2015summerseminar.html
■==============================■
■【秋の特別講座@金沢】2015年9月29日17時-21時、30日午前
■ストレスチェック制度施行前に、ストレス・メンタルヘルス対策を学びませんか?
jsca.co.jp/2015092930kanazawaseminar.html
■全社員向けの講座「不安とストレスで悩まない7つの習慣」
■管理職研修のための講座「ストレスレスコミュニケーション」
■ストレスチェック制度にむけて、ここだけの話
■==============================■

今日の話は、
軽く聞き(読み?)流していただけますと幸いです。

私は産業医として
【現場】を大切にしています。

クライエントの
「ココロとカラダの健康」の実現
のためには、

企業の安全配慮義務の尊守が
必須です。

そのためには
経営陣・管理職の方々から
【納得】を引き出すことが
大切だと考えています。

企業の利益は大切です。

しかし、
従業員のことを考えると
ときに、産業医の耳の痛い意見にも
従ってもらわないといけないこともあります。

このときに必要なのが
経営陣・管理職の方々から【納得】です。
この【納得】を引き出す下地は急には作れません。

日々の産業医活動の中で
従業員の方々の【満足】が得られていると
経営陣・管理職の方々からの信頼につながり、
耳の痛い意見も【納得】していただける。

私はこう考えますので、
【現場】で従業員と接する【産業医面談】を
とても大切にしています。

つまり、以下の構図となります。
***************************
従業員の満足
  ↓
管理職の納得
  ↓
安全配慮義務の尊守
  ↓
ココロとカラダの健康の実現
***************************

先々週、クラインとで20代の女性社員と30分面談しました。
今週、その企業の人事から
「先日面談した女性社員ですが、出勤してくるときの顔が柔らかくなったそうです」
と、上司から連絡があったと教えていただきました。

面談した従業員は当然のこと、
人事も上司も、喜んでいただけたようで
産業医としての仕事冥利につきます。

このような産業医面談をこれからも続けたいと思います。

もう一つ嬉しかったことがありました。
ちょっとシェアさせてください。

約1年前から産業医をはじめたクライエントがあります。
その会社の担当者からこんなコメントを頂きました。

「先生のおかげで、
私も単なる健診おばさんから、
困ったときの相談窓口おばさんに
昇格してきています。
最近は、「健康相談室に行ってみたら」と、
言われたという人が毎週1人はいますので、
うれしいです。」

このような産業医活動をこれからも続けたいと思います。

世の中いろいろな方が、
カウンセリングやコーチングを
行っています。

心理系専門職には国家資格は無く
民間資格があるのみです。

どの資格がいいとか、えらいとか、
色々聞かれますが、
正直、わかりません。

最終的には、ヒト対ヒトなので。

しかし、これだけは言えることがあります。

あなたに合う心理系プロフェショナルは必ずいます。
また、誰でも、きちんと学べば、
上記のような結果の出る心理系プロフェッショナルになれます。

ストレスチェック協会のFTで心理系プロフェッショナルの方々は
協会のFTとなったあと、
カウンセラー、コーチといった職業の【現場】へ新たに歩む人が
結構います。

協会での学びが、その中で
何かのお役に立てていれば大変嬉しいですね。

いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

【講座概要】8/28(金)→満席となりました!
【講座概要】9/9(水)→残席2です!
18:00 開場
18:15-19:45 実施事務従事者のための実践的SC講習
  SC制度の実施事務従事者が抑えるべき7つのポイント
  (安心して実施事務従事者になれるための極意をお伝えします)
  SCテストプログラムを販売してるEAP企業が教えてくれない本当のこと
  あなたの会社で導入できる具体的なSC制度4つの案
  SC制度開始後の健診機関との関わり方
19:45-20:45 入門講座・養成講座説明、質疑応答

jsca.co.jp/2015summerseminar

——————————————-
ストレス対策は、誰でも学べる知識と習慣です
——————————————-
【秋の特別講座@石川県地場産業振興センター】
ssl.form-mailer.jp/fms/4ffcd213372934

ストレスチェック制度施行前に、
ストレス・メンタルヘルス対策を学びませんか?
——————————————-

【講座概要】
【9月29日(火)】
17:00  開場
17:30−17:45 理事長挨拶 (ご都合のつく方だけご参加ください)
 ・日本ストレスチェック協会の活動について
 ・ストレスチェック制度開始後の職場のメンタルヘルス対策を見据えて
18:00-19:30
<第1部>
ストレス対策入門講座「ストレスに悩まない3つの習慣」
  講師:社会保険労務士 西野 亜紀
<第2部>
産業医面談に学ぶ、社員の不安とストレスに対処するカウンセリング技術
  講師:産業医 武神 健之
※講座終了後、懇親会を実施いたします(詳細は申込者にご案内させていただきます)

「ストレスに悩まない3つの習慣」と「産業医に学ぶ実践的カウンセリング技術」
ストレスに悩んだことはありませんか?
また悩んでいる方がまわりにいませんか?
第1部では、ストレスとはどのようなものかを、より実践的な対策を取りやすい形で学びます。
どなたでも、日々の生活の中でより悩まないようになる自分のコツを習得できます。
ストレスチェック制度開始後の社内研修にお勧めの講座です。

また、第2部では特別講演として、年間1000人以上の産業医面談から得た“働く人への
“カウンセリング技術を日本ストレスチェック協会代表理事で産業医の武神が金沢の皆様だけにお届けします。

【9月30日(水)】
9:00  開場
9:30-11:00
 メンタルヘルス対策入門講座
 「ストレスレスコミュニケーション(ほめる技術)」
  講師:産業医 武神 健之

「ストレスレスコミュニケーション(ほめる技術)」
部下のメンタルヘルス不調に悩んだことありませんか?
たった90分で、会話後の“感情”に焦点をあてた新しいコミュニケーション技術が身につきます。

この講座は、以下のような「ちょっといいですか?」に困った経験のあるすべての
上司、管理職を対象に開発されました。従来のコミュニケーションのノウハウ講座では、
理論はわかっても実践できない、実践的な指導がなかったと感じていた方、管理職研修にお勧めの講座です。

【申し込み方法】
下記URLをクリックしていただき、必要事項を入力してください。
ssl.form-mailer.jp/fms/4ffcd213372934

【参加費】
第1部のみ:3500円(早割2900円)
第2部のみ:3500円(早割2900円)
第1,2部 :6400円(早割5800円)
懇親会  :5240円

*早割は8月28日までに振込いただいた方に適用させていただきます。

■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【金沢、名古屋、大阪、東京で開催中】:jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/24,25東京】【11/21,22金沢0期】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■特別セミナー開催予定■2015年 夏の特別講座&説明会のお知らせ
■8月28日(金)、9月9日 (水)夜
jsca.co.jp/2015summerseminar.html
■==============================■
■【秋の特別講座@金沢】2015年9月29日17時-21時、30日午前
■ストレスチェック制度施行前に、ストレス・メンタルヘルス対策を学びませんか?
jsca.co.jp/2015092930kanazawaseminar.html
■全社員向けの講座「不安とストレスで悩まない7つの習慣」
■管理職研修のための講座「ストレスレスコミュニケーション」
■ストレスチェック制度にむけて、ここだけの話
■==============================■


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA