Actions in Accordance with the Industrial Safety and Health Law

Actions in Accordance with the Industrial Safety and Health Law

1. Good working environment

2. Safe and comfortable working management

3. Health check-up and health care

4. System for quick response

5. Education about labor hygiene and health

6. Hygiene Committee Meeting

 


Outlines of Industrial Safety and Health Law

Industrial Safety and Health Law suggests Obligation for your employees’ safety and health such as;

 

  1. Working environment management
  2. Work management
  3. Health care
  4. System of labor hygiene management
  5. Labor hygiene education
  6. Correspondence to important matters

  n      Overwork and Overtime working

   n      Mental health 

   n      Reinstatement


Obligation of the Industrial Safety and Health Law is a Minimum Risk Management for your company in Japan.

Recently, the Control of the Labor Standards Inspection Office is strengthened, and the Number of their Recommendation is Rapidly Increasing

 

n      1996 Indications about health check-up.

n       「健康診断結果に基づき事業者が講ずべき措置に関する指針」を策定

 

n      1999 Rules about mental disease from working stress.

n       「心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針について」

 

n      2000 Indications about employee’s mental health.

n       「事業場における労働者の心の健康づくりのための指針」

 

n      2001 Rules about appropriate working time.

n       「労働時間の適正な把握の為に使用者が講ずべき措置に関する基準」

 

n      2001Rules about cerebrovascular disease and ischemic heart disease.

n       「脳血管疾患及び虚血性心疾患等の認定基準」

 

n      2002 Measures about overwork and health problems.

n       「過重労働による健康障害防止の為の総合対策」

 

n      2003 Rules about overtime working.

n       「賃金不払い残業総合対策要領」「サービス残業解消対策指針」

 

n      2004 Indication about reinstatement of employees who suffered from a mental disease

n       「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」

 

n      2006 Rules about overwork and health problems.

n       「過重労働による健康障害防止のための総合対策について

 

Obligation of the Industrial Safety and Health Law is a Minimum Risk Management for your company in Japan.

 

 

 

 

 

 


In General, What is a Company Doctor?

“Company Doctor” in this homepage means Japan Medical Association authorized Occupational Health Physician (産業医: Sangyoui).

 

The occupational health physician depends on the skills, techniques and knowledge of the industrial hygienist to provide insight into the health background of an employee’s job.

 

Company Doctor helps the companies in fulfilling their employees’ health, security and safety obligations, and recommend on improving employees’ health plans.


Why do we need a Company Doctor in Japan?

1.In Japan, article 13 of Industrial Safety and Health Hygiene Law(労働安全衛生法) suggests that;

 A company with more than 50 employees must have a company doctor who will help them with their personal health management and who will advise the company on employees’ health management issues.

2.Corporate Social Responsibility

3.Risk management


What does a Company Doctor do?

In many cases it is extremely difficult to differentiate between the symptoms of occupational and non-occupational disease.

In general, the industrial hygienist, by pointing out the work operations and their associated hazards, enables the physician to correlate the employee’s condition and complaints with the known potential job health hazards.

The physician uses the information provided by the industrial hygienist on the hazards present in the industrial environment to:

 Determine employee response to the work environment;

 Correlate employee complaints with potential hazards areas;

 Undertake special biochemical tests to determine if normal bodily functions have been impaired;

 Provide the employee medical guidance on general health problems in relation to the physical requirements of the job;

 Through physical examinations, select workers for job assignments where pre-existing conditions will not be aggravated nor will the worker’s presence endanger the health and safety of others.

 

Company doctor work for the benefits of both employees and managers;

For your better performance…

Safe and comfortable workplace.

Mental and physical health management.

Interview (consultation): job replacement, absence from work and reinstatement.

Company doctor work for the benefits of the managers;

For your team’s (subordinates / employees) better performance…

Mental health of their subordinates / employees.

Correspondence to a person of his/her job replacement, absence from work and reinstatement.

 

Company doctor recommends the company on improving employees’ health plans.


In General, a Company Doctor would;

In General, a Company Doctor would;

 

n Visit a company once a month.

 

n Analyze employees’ health situation based on the result of their periodic health check-up reports.

 

n Provide health care guidance and consultations to employees (recently, most of the guidance is related to lifestyle and mental disease).

 

n Interview employees who’s overtime working hours exceed 100 hours per month and show signs of fatigue, on employees’ request basis.

 

n Advise the company on employees’ health management issues.


管理人産業医からのご挨拶

このHPは、産業医を活用されている・されようと考えている企業の担当者を対象と考えています。

 

私の産業医としての経験のほか、産業医仲間はもちろん、保健師・企業担当スタッフ・医療機関・臨床心理士団体・社労士団体などより得られた情報と知識を提供させて頂いております。

 

特定(メタボリック)健診、メンタルヘルスや過重労働対策から、企業の安全配慮義務に絡むリスクマネジメントなど、あなたの会社の従業員の健康の実現と企業経営の革新に役立てていただけると幸いです。

 

あなたの会社の企業内産業保健サービス(健康管理)に、産業医活動にどうぞお役立て下さい。

 

より充実したホームページにするため、あなたの質問、ご指摘、大歓迎です。あなたの感想をお待ちしております。

 

 

このHPは、まだ経験は浅いがやる気のある産業医の先生を対象とも考えています。

 

産業医は企業に出向くと、ある意味一人ぼっちです。多くの臨床の場と違い、まわりに先輩や同僚の医師はいません。しかしながら、現場ではですぐに対応することが求められることも少なくありません。そのような時のために、ご活用頂けるとうれしく思います。

 

実際の産業医の先生からのご質問や投稿で、このホームページがより充実したものになることを願ってやみません。より充実したホームページにするため、あなたの質問、ご指摘、大歓迎です。あなたの感想をお待ちしております。

 

産業医.comの活動内容について

 近年、個人の健康意識が変わってきています。

ワーカホリックよりワークライフバランス、自分の健康は自分で守る・・・

 

このような中、企業には、従業員の健康意識をサポートする企業文化が求められています。

健康意識を企業文化にコミットメントする企業も増えています。

 

1997年、日本医師会認定産業医制度がはじまり、産業医資格を持つ医師は増えております。

既に産業医システムが出来上がっている企業での産業医業務に従事している医師がほとんどだと思いますが、名ばかりの産業医(とそれでよしとしている企業)も少なくないことはご存知のことと思います。

 

しかしながら、

近年の数々の法改正、刻々と変化する社会情勢、めまぐるしく変わる労働者の労働状況・・・

定期健診やメタボリック健診のみならず、メンタルヘルスから過重労働対策、安全配慮義務・・・

企業に求められる社会的責任(CSR)やリスクマネジメントは増加の一途を辿っています。

 

企業の健康管理に関する問題が、細分化、高度化している昨今、産業医がカバーすべき領域も同様に細分化、高度化しているのが実情です。

企業の健康管理を、一括、アウトソーシングしている企業もあります。

しかしながら、個人情報保護法などもあり、きめ細かい、効率的なサポートには限りがあります。

 
 

このような中、産業医の需要は高まるばかりですが、本当に企業の求めるリスク管理レベルの産業医活動を行える産業医は多くはありません。

また、会社の健康、従業員の健康を考える時、産業医という専門職体制、医療従事者からの継続的なアプローチは効果的です。

 

産業医システムに決まった方法はなく、個別化医療(テーラーメイド医療)ならぬ、各々の企業スタイルにあわせての個別化対応が、企業経営側にも受け入れられやすい産業医なのではないかと思います。

 

 

このHPは、産業医を活用されている企業、活用されようと考えている企業の担当者およびまだ経験の浅い産業医の先生を対象と考えています。

 

私の産業医としての経験のほか、産業医仲間はもちろん、保健師・企業担当スタッフ・医療機関・臨床心理士団体・社労士団体などより得られた情報と知識を提供させて頂いております。

 

特定(メタボリック)健診、メンタルヘルスや過重労働対策から、企業の安全配慮義務に絡むリスクマネジメントなど、あなたの会社の従業員の健康の実現と企業経営の革新に役立てていただけると幸いです。

 

企業と従業員の満足、幸福、成長のために、

優れた、質の高い、効率のいい産業医活動のために、お役立て下さい。

 

 

 

最後になりましたが、私は小中学生時代をイギリスで育ちました。

医師として、帰国子女として、何か自分にできないかと考え、

日本で働く外国人や海外で働く日本人、およびその周辺の人々のお役に立つことができればと思い、現在は外資系企業を中心とした産業医活動を行っております。

企業の担当者も産業医の先生も、お気軽にご相談下さい。