産業医武神より。【「在宅勤務のストレスを減らす3習慣 】

****************************************************
「外資系エリート1万人をみてきた産業医が教えるメンタルが強い人の習慣」
amzn.to/2WIsXUA
—————————————————-
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、
通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
ぜひ、お読みいただけますと幸いです。
****************************************************

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
日本ストレスチェック協会代表理事、産業医の武神です。

今日は、
【「在宅勤務のストレスを減らす3習慣 】
について、お話しさせてください。
お役に立てば幸いです。

東洋経済オンラインに記事が掲載されました。

長期化するコロナ禍で仕事効率を下げない方法について。

1つめのアドバイスは、
自分が集中できる仕事環境を
正しく把握することです。

それが生産性向上への
近道となるからです。

2つめのアドバイスは、
時間を区切る習慣を
身につけることです。

テレワークでは、
コーヒーブレークなどに
誘ってくれる同僚はいません。

だからこそ、
自分で意識して小休憩をとる、
時間を区切るなどを習慣化
できるといいと思います。

3つめのアドバイスは、
「ホウレンソウ」(報告・連絡・相談)よりも、
「ザッソウ」(雑談・相談)のススメです。

雑談が盛んなチームでは、
「情動伝染」と言われる効果が起こります。

ぜひお読みください。
*********************************************************
産業医解説「在宅勤務のストレス減らす」3習慣
長期化するコロナ禍で仕事効率を下げない方法
bit.ly/3ltsxgU
*********************************************************

いかがでしょうか。
以上、お読みいただきましてありがとうございます。

コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

今日も最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

■■■■伝えることを学べる講座■■■■■■■■■■■■■■ 以前より、ご要望の多かったファシリテーター養成講座において、
ご自宅でも学習のできる動画講座が開始いたします。
ぜひ、以下をご覧ください!
各詳細・お申し込みはこちらから↓
【ストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【メンタルヘルスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【Kidsストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認なし)>

あなたも、一緒に活動しませんか?
セルフケアと周囲のケアをしっかり学べます。
必ず、身につきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える メンタルが強い人の習慣:PHP研究所
amzn.to/2WIsXUA
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

産業医武神より。【在宅勤務時代における部下のトリセツ 】

****************************************************
「外資系エリート1万人をみてきた産業医が教えるメンタルが強い人の習慣」
amzn.to/2WIsXUA
—————————————————-
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、
通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
ぜひ、お読みいただけますと幸いです。
****************************************************

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
日本ストレスチェック協会代表理事、産業医の武神です。

今日は、
【在宅勤務時代における部下のトリセツ 】
について、お話しさせてください。
お役に立てば幸いです。

新型コロナ感染症、
どうやらブラジル変異株は
中国製のワクチンがあまり効果ないらしいですね。。。

在宅勤務はまだまだ
続きそうです。

今回は
テレワークで部下のメンタル不調を回避するために、
上司は何ができるか
と言うお話をさせていただきました。

*********************************************************
【在宅勤務時代における部下のトリセツ 】
1つでもお役に立てば幸いです。
news.mynavi.jp/article/zaitaku_kinmu_mental-3/
1.テレワークは従来の出社に比べ、部下のメンタル不調に気がつきにくいということを、知る。
2.部下が在宅勤務をどう捉えているか知る。
3.部下によって接したり声かけしたりする頻度を変える
*********************************************************

いかがでしょうか。
以上、お読みいただきましてありがとうございます。

コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

今日も最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

■■■■伝えることを学べる講座■■■■■■■■■■■■■■ 以前より、ご要望の多かったファシリテーター養成講座において、
ご自宅でも学習のできる動画講座が開始いたします。
ぜひ、以下をご覧ください!
各詳細・お申し込みはこちらから↓
【ストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【メンタルヘルスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【Kidsストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認なし)>

あなたも、一緒に活動しませんか?
セルフケアと周囲のケアをしっかり学べます。
必ず、身につきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える メンタルが強い人の習慣:PHP研究所
amzn.to/2WIsXUA
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

産業医武神より。【在宅勤務でのメンタル不調予防方法3つ】

****************************************************
「外資系エリート1万人をみてきた産業医が教えるメンタルが強い人の習慣」
amzn.to/2WIsXUA
—————————————————-
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、
通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
ぜひ、お読みいただけますと幸いです。
****************************************************

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
日本ストレスチェック協会代表理事、産業医の武神です。

今日は、
【在宅勤務でのメンタル不調予防方法3つ】
について、お話しさせてください。
お役に立てば幸いです。

新型コロナ感染症の影響で
在宅勤務という勤務形態が
昨年より、急速に広まっています。

これはコロナ後も、
ある程度は続きそうです。

宅勤務ストレスとしなやかに付き合っている
ビジネスマンたちが行っている方法を
3つお伝えさせていただきます。

*********************************************************
【在宅勤務でのメンタル不調予防方法3つ】
内容は、とっても簡単なことです
news.mynavi.jp/article/zaitaku_kinmu_mental-2/
1. 空間と時間を「区切る」習慣を身に付ける
2, パジャマや部屋着から着替える
3. 椅子やデスクトップモニターなどに設備投資をする
*********************************************************

心身ともに健康に
最高のパフォーマンスを出せるよう、
お役に立てていただければ光栄です。

いかがでしょうか。
以上、お読みいただきましてありがとうございます。

コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

今日も最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

■■■■伝えることを学べる講座■■■■■■■■■■■■■■ 以前より、ご要望の多かったファシリテーター養成講座において、
ご自宅でも学習のできる動画講座が開始いたします。
ぜひ、以下をご覧ください!
各詳細・お申し込みはこちらから↓
【ストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【メンタルヘルスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【Kidsストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認なし)>

あなたも、一緒に活動しませんか?
セルフケアと周囲のケアをしっかり学べます。
必ず、身につきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える メンタルが強い人の習慣:PHP研究所
amzn.to/2WIsXUA
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

産業医武神より。【2日間で学んでいた養成講座が自宅学習で資格取得可能になりました!】

****************************************************
「外資系エリート1万人をみてきた産業医が教えるメンタルが強い人の習慣」
amzn.to/2WIsXUA
—————————————————-
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、
通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
ぜひ、お読みいただけますと幸いです。
****************************************************

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
日本ストレスチェック協会代表理事、産業医の武神です。

今日は、
【2日間で学んでいた養成講座が自宅学習で資格取得可能になりました!】
について、お話しさせてください。
お役に立てば幸いです。

今日はお知らせです。

以前より、ご要望の多かった
ファシリテーター養成講座3種類が、
自宅学習できるようになりました。

ぜひ、以下HPをご覧ください。
*********************************************************
〈ストレスマネジメントファシリテーター〉
・SMFT【自宅】養成講座について:jsca.co.jp/smft/lp/smft_1/
・SMFT養成講座について:jsca.co.jp/2021-jitakugakusyu.html
〈メンタルヘルスファシリテーター〉
・MHFT【自宅】養成講座について:jsca.co.jp/mhft/lp/mhft_1/
・MHFT養成講座について:jsca.co.jp/seminars/mhfyouseishousai
〈キッズストレスマネジメントファシリテーター 〉
・kidsSMFT【自宅】養成講座について:jsca.co.jp/kidssmft/lp/kidssmft_1/
・Kids SMFT養成講座について:jsca.co.jp/kidssmftyosei
*********************************************************

*会場費用が不要になったこと、
コロナ禍でストレス対策ニーズが高まっていることや
経済状況などを考慮し、
当面受講費用を50%引きとしております。

今のうちにお申し込みください。

いかがでしょうか。
以上、お読みいただきましてありがとうございます。

コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

今日も最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

■■■■伝えることを学べる講座■■■■■■■■■■■■■■ 以前より、ご要望の多かったファシリテーター養成講座において、
ご自宅でも学習のできる動画講座が開始いたします。
ぜひ、以下をご覧ください!
各詳細・お申し込みはこちらから↓
【ストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【メンタルヘルスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【Kidsストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認なし)>

あなたも、一緒に活動しませんか?
セルフケアと周囲のケアをしっかり学べます。
必ず、身につきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える メンタルが強い人の習慣:PHP研究所
amzn.to/2WIsXUA
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

産業医武神より。【在宅勤務でメンタル不調になりやすい3つの理由と処方箋】

****************************************************
「外資系エリート1万人をみてきた産業医が教えるメンタルが強い人の習慣」
amzn.to/2WIsXUA
—————————————————-
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、
通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
ぜひ、お読みいただけますと幸いです。
****************************************************

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
日本ストレスチェック協会代表理事、産業医の武神です。

今日は、
【在宅勤務でメンタル不調になりやすい3つの理由と処方箋】
について、お話しさせてください。
お役に立てば幸いです。

私は、2020年は
1250件の産業医面談
を行いました。

その8割が、在宅勤務者との
電話やzoomなどでの面談でした。

新型コロナ感染症のせいで
メンタル不調者が増えたとは
感じません。

しかし、たくさんの面談をこなす中で
見えてきたことが
いくつかありました。

マイナビニュースでしばらくその内容を
書かせていただきます。

初回は 在宅勤務で
メンタル不調になりやすいストレス原因3つと
しなやかに対処する方法をあげてみました。
****************************************************************
1. ずっと同じ空間にいるストレス
2. 人との会話や関わり合いが減るストレス
3. 不規則な生活習慣によるストレス
しなやかに対処する方法をあげてみました。
****************************************************************
お読みいただけますと光栄です。
【在宅勤務でメンタル不調になりやすい3つの理由と処方箋】
bit.ly/3s4zNSy
しなやかに対処する方法をあげてみました。
****************************************************************

いかがでしょうか。
以上、お読みいただきましてありがとうございます。

コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

今日も最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

■■■■伝えることを学べる講座■■■■■■■■■■■■■■ 以前より、ご要望の多かったファシリテーター養成講座において、
ご自宅でも学習のできる動画講座が開始いたします。
ぜひ、以下をご覧ください!
各詳細・お申し込みはこちらから↓
【ストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【メンタルヘルスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【Kidsストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認なし)>

あなたも、一緒に活動しませんか?
セルフケアと周囲のケアをしっかり学べます。
必ず、身につきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える メンタルが強い人の習慣:PHP研究所
amzn.to/2WIsXUA
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

産業医武神より。【新型コロナワクチン接種、産業医が企業や社員に伝えたい「重要ポイント10」】

****************************************************
「外資系エリート1万人をみてきた産業医が教えるメンタルが強い人の習慣」
amzn.to/2WIsXUA
—————————————————-
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、
通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
ぜひ、お読みいただけますと幸いです。
****************************************************

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
日本ストレスチェック協会代表理事、産業医の武神です。

今日は、
【新型コロナワクチン接種、産業医が企業や社員に伝えたい「重要ポイント10」】
について、お話しさせてください。
お役に立てば幸いです。

昨日2/17より
新型コロナ感染症に対する
ワクチン接種が始まりました。

ワクチン接種とともに、
会社、そして従業員が考えなければならないことを
産業医の視点から整理してみました。

私が日々の産業医業務の中で、
実際に企業担当者や社員から
頻回に聞かれるようになった質問と、
それに対する回答をここにシェアさせていただきます。

よかったらお読みください。
********************************************************************
新型コロナワクチン接種、
産業医が企業や社員に伝えたい「重要ポイント10」
diamond.jp/articles/-/262996
********************************************************************

個人的には、
毎年のインフルエンザワクチン接種を受けているのに、
新型コロナワクチンを受けたくない人には、
正直、若干の疑問(矛盾)を感じます。

また、
毎年のインフルエンザワクチン接種をしていない人に、
新型コロナワクチンを勧奨
することはできないと感じます。

以上、少しでも企業担当者の方のご参考になれば幸いです。

いかがでしょうか。
以上、お読みいただきましてありがとうございます。

コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

今日も最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

■■■■伝えることを学べる講座■■■■■■■■■■■■■■ 以前より、ご要望の多かったファシリテーター養成講座において、
ご自宅でも学習のできる動画講座が開始いたします。
ぜひ、以下をご覧ください!
各詳細・お申し込みはこちらから↓
【ストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【メンタルヘルスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【Kidsストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認なし)>

あなたも、一緒に活動しませんか?
セルフケアと周囲のケアをしっかり学べます。
必ず、身につきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える メンタルが強い人の習慣:PHP研究所
amzn.to/2WIsXUA
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

産業医武神より。【社員が、「産業医も会社が悪い」って言っています!】

****************************************************
「外資系エリート1万人をみてきた産業医が教えるメンタルが強い人の習慣」
amzn.to/2WIsXUA
—————————————————-
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、
通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
ぜひ、お読みいただけますと幸いです。
****************************************************

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
日本ストレスチェック協会代表理事、産業医の武神です。

今日は、
【社員が、「産業医も会社が悪い」って言っています!】
について、お話しさせてください。
お役に立てば幸いです。

Q.
たまに
このような質問を人事から受けることがあります。
今日はそれにお答えします。

人事曰く
産業医の先生と面談した社員が、
「‘主治医も産業医も全て会社の責任で
あなたが悪いのではない’
私は悪くない。」
と言っている、

と言っています。
本当でしょうか?

たいていはこうお返事しています。

A
確かに、その社員は面談の中でも会社のせいと言っています。
そのように解釈してしまっているのでしょう。

その社員との面談では、
医療受診を勧めています。
同時に、
他部署への異動もできるといいね、
とも言っています。

が、
どうしてできないのか、
社員自身は自分のニーズがないこと
には気づいていないと感じます。

一般論ですが、
街の医者も産業医も基本的に患者さん(社員)に
共感と承認を示すこと
から関係性を築きます。

「熱があります」
「腰が痛いです」
「会社のせいで私は不調になりました」
「全て会社のせいです」
「上司のハラスメントです」
等々訴えるその”患者/社員”
に共感を示し、
承認しているのです。

個々の訴えに
同意してる訳ではありません。

私は、
会社は変化するもので、
その変化に適応する者が
会社で残っていく
と思っています。

また、外資系企業の場合
そもそも変化に対応する能力が不足している人は
人事評価等で指摘され、
時には引導を渡されてしまうことはやむを得ない
とも感じています。

私は産業医として、
社員との信頼関係がそれなりにあり、
かつ、
社員がそのようなことに気づくか
受け入れる心の準備ができた時に、
やんわりと伝えることはあります。

しかし、
相手の心の準備ができていない時に、
社員に自分の変化への適応不足、能力不足、
会社は悪くないししょうがないと
指摘することは
産業医の仕事ではありません。

【産業医の本音】
それは、上司や人事の仕事かも、、、

以上、少しでも企業担当者の方のご参考になれば幸いです。

いかがでしょうか。
以上、お読みいただきましてありがとうございます。

コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

今日も最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

■■■■伝えることを学べる講座■■■■■■■■■■■■■■ 以前より、ご要望の多かったファシリテーター養成講座において、
ご自宅でも学習のできる動画講座が開始いたします。
ぜひ、以下をご覧ください!
各詳細・お申し込みはこちらから↓
【ストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【メンタルヘルスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【Kidsストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認なし)>

あなたも、一緒に活動しませんか?
セルフケアと周囲のケアをしっかり学べます。
必ず、身につきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える メンタルが強い人の習慣:PHP研究所
amzn.to/2WIsXUA
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

産業医武神より。【<新型コロナワクチン、産業医へのQ and A 2>】

****************************************************
「外資系エリート1万人をみてきた産業医が教えるメンタルが強い人の習慣」
amzn.to/2WIsXUA
—————————————————-
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、
通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
ぜひ、お読みいただけますと幸いです。
****************************************************

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
日本ストレスチェック協会代表理事、産業医の武神です。

今日は、
【<新型コロナワクチン、産業医へのQ and A 2>】
について、お話しさせてください。
お役に立てば幸いです。

<新型コロナワクチン、産業医へのQ and A 2>
6.接種した社員(等)が、していない社員と一緒に働きたくないという場合は?
7.会社としては、新型コロナワクチン接種に関する社員対応は、どのようなスタンスがいいのか?
8.会社としては、新型コロナワクチン接種には、どのようなスタンスがいいのでしょう?
9.産業医から会社へ向けてのコメント
10.産業医から会社と社員へ向けてのコメント

<答え(あくまで私見です)> 6. 接種した社員(等)が、していない社員と一緒に働きたくないという場合は?
まず、そのような声をあげた社員の感情を理解し共感を示すことが大切です。
しかし、そのような理由で会社が何らかの特別な配慮(部屋を分ける、
在宅や出社の配慮等)を必ずしなければいけないということはありません。
新型コロナ感染症に限らず季節性インフルエンザワクチンを例に考えれば分かりやすいですね。

7. 新型コロナワクチン接種に関する社員対応は、会社は、どのようなスタンスがいいのか?
ワクチンの有無に関係なく、社員たちの今後の働き方をどのようにしたいのか。
これが会社が最も考えるべきでしょう。それを社員たちに明示し、その上で社員各々が、
接種について考えることが、一番現実的ですんなりいくと感じます。
個々の社員の訴えに対しては、
その訴えの背景にある個々の事情や感情を理解し共感を示すことが大切です。
しかし同時に、会社としての方針を法令等に準じて明示し、
感情に流されないようにすることが担当者には求められています。

8. 新型コロナワクチン接種には、会社は、どのようなスタンスがいいのでしょう?
私が自分のクライエントにまず伝えるのは、それは医療の問題であるから、まずは、
行政と個々人の判断に任せることです。会社が前面に出る場面ではないと思うと伝えます。
もちろん、仕事や家事で忙しい社員たちのために、ワクチン接種に関する情報を整理し
提供することは大切です。これはしっかりやるといいと思います。
実際のワクチン摂取計画では、市町村がリーダーシップをとり行うことが示されています。

そして、我々は住民票住所によって管理されるようです。

実際の摂取場所は医療機関や特別設置された摂取会場などと予想され、
会社が関与する部分はさほどないと思われます(診療所等をもつ会社は別の可能性あります)。
その上、実際に摂取するのか否かは、個々人の判断です。
会社が関与できるところはあまりないのが実情です。

米国では、ワクチン接種をした社員にお金等のインセンティブを払って
動機付けをしている企業もあるようですが、日本の国民性や企業文化を考えると、
日本では、せめて、ワクチン接種にいく日を有給の特別休みにするくらいが現実的と感じます。
新型コロナワクチンは、正社員だけが接種しても職場としての集団的免疫効果は限られます。

ですので、特に、派遣社員等の非正規社員へも同様の配慮があるといいと思います。
(私はクライエントには、毎年季節のインフルエンザワクチン接種は、
正社員も非正規社員も同様の福利厚生を与えることを進言していますが、今回も同じです。)

9. 産業医から会社へ向けてのコメント
ワクチン接種により集団的免疫を獲得するためには、
その集団の70%以上がワクチンを摂取することが必要と言われています。
接種の強制も、接種有無の情報開示も強制することができない現状では、
“四半期ごとにでも無記名で接種状況確認アンケート”を社内で取ることは可能だと思います。

今後の会社での感染予防対策を検討する上での有用な情報になるかもしれませんので、
担当者の方は考えてみてください。
また、前質問と被りますが、集団的免疫獲得のために職場にいる非正規社員への
対応も考えていただけると幸いです。

10. 産業医から会社と社員へ向けてのコメント
季節性インフルエンザワクチンの効果は60%ほどと言われています。
今回のコロナワクチンは、多くがそれ以上の効果があることが治験データで示されていますので、
「少なくとも、副反応等のデメリットを上回る効果」が期待できると感じています。

しかし、新型コロナワクチンを受けるか受けないかは、最終的には個々の意思が尊重されます。
個人的には、毎年のインフルエンザワクチン接種を受けているのに、
新型コロナワクチンを受けたくない人には、正直、若干の疑問(矛盾)を感じます。
また、毎年のインフルエンザワクチン接種をしていない人に、
新型コロナワクチンを勧奨することはできないと感じます。

私自身は、毎年の季節性インフルエンザワクチンを受けていますし、
今回の新型コロナワクチンを受けるつもりです。
そして、私自身は、受けるか受けないかよりも、
このワクチンがどれくらいの期間有効なのか。一生?1年?数ヶ月?
今後も出てくるであろう変異株に対しての有効性はどうなのか、が一番の関心です。

以上、少しでも企業担当者の方のご参考になれば幸いです。

他にご質問あれば、気軽にお聞きください。

———————————————
どなたかお知り合いにも以下のメルマガ登録リンクを
教えていただけますと嬉しいです。
bit.ly/1FtAck2
———————————————

いかがでしょうか。
以上、お読みいただきましてありがとうございます。

コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

今日も最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

■■■■伝えることを学べる講座■■■■■■■■■■■■■■ 以前より、ご要望の多かったファシリテーター養成講座において、
ご自宅でも学習のできる動画講座が開始いたします。
ぜひ、以下をご覧ください!
各詳細・お申し込みはこちらから↓
【ストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【メンタルヘルスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【Kidsストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認なし)>

あなたも、一緒に活動しませんか?
セルフケアと周囲のケアをしっかり学べます。
必ず、身につきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える メンタルが強い人の習慣:PHP研究所
amzn.to/2WIsXUA
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

産業医武神より。【<新型コロナワクチン、産業医へのQ and A 1>】

****************************************************
「外資系エリート1万人をみてきた産業医が教えるメンタルが強い人の習慣」
amzn.to/2WIsXUA
—————————————————-
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、
通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
ぜひ、お読みいただけますと幸いです。
****************************************************

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
日本ストレスチェック協会代表理事、産業医の武神です。

今日は、
【<新型コロナワクチン、産業医へのQ and A 1>】
について、お話しさせてください。
お役に立てば幸いです。

<新型コロナワクチン、産業医へのQ and A 1>
1.会社は社員に、新型コロナワクチン摂取を強制できるか?
2.ワクチン接種後、副反応によって体調不良になった場合どうするのか?
3.社員はワクチン接種したことを会社に伝えなければならないのか?
4.出社の条件にワクチン接種をしていいのか?
5.ワクチン未接種を理由に、出社を断り在宅勤務を継続可能か?

<答え(あくまで私見です)>

1. 会社は社員に、新型コロナワクチン摂取を強制できるか?
産業医の見解としては、会社は社員に新型コロナワクチン接種の強制はできません。
厚生労働省のガイドラインには、ワクチン接種は、そのメリットやデメリットを
理解した上での個々人の判断による任意摂取であることが明記されています。
また、対象は16歳以上で、過去にワクチン成分で重いアレルギー反応が出た人への使用は
認められていません。

2. ワクチン接種後、副反応によって体調不良になった場合どうするのか?
一般的に、国が推奨するワクチン接種によって病気や障害などの健康被害が生じた場合、
予防接種法に基づく救済制度があります(予防接種健康被害救済制度)ので、その適応となるようです。
会社としては、各々の会社の制度の中での病欠扱いとなるでしょうが、
会社が接種を奨励するのであれば、副反応の際もこのような制度があり保証がある伝え、
社員の不安を和らげて欲しいです。
仮に会社がワクチン 接種を社員等に義務付けた場合は、副反応があった場合は、
欠勤していても有給とするなどの措置が必要かと思います。

3. 社員はワクチン接種したことを会社に伝えなければならないのか?
伝える必要はないと思われます。
明確なガイドラインは見たことはありませんが、従来のインフルエンザワクチンや、
(母子手帳にあるような)幼少時に受けたワクチン接種について、
あえて会社に伝えている人はないと思います。それと同じと考えます。

4. 出社の条件にワクチン接種をしていいのか?
ワクチン接種の有無を条件に、会社が社員の働き方を強制的に決めることは、してはいけないことでしょう。
一般的にワクチンの効果とは、感染しずらくなる、感染しても発症しない、
重症化の確率が低なる、などです。
ワクチンは接種すれば必ず効く(新型コロナ感染症にかからない)というものではありません。
日本でワクチン接種が始まる米国ファイザー社のワクチンの効果は、「プラセボ(偽薬)群よりも、
ワクチン接種群の発症率が95%少なかった」というものですので十分効果を期待していいと思います。
しかし、新型コロナワクチンには実際どのような効果があるのかは、これからわかることです。
それまでは、会社内でのクラスターを防ぐには、ワクチンの摂取にかかわらず、
引き続き感染対策を継続する必要があるでしょう。

5. ワクチン未接種を理由に、出社を断り在宅勤務を継続可能か?
この答えもNOでしょう。ワクチンは接種すれば必ず効くというものでありません。
ですので、接種未接種を理由に、何かを強制することはできないと考えます。

明日は
以下の質問に答えていきます。
このメルマガを見逃さないようにお願いします。

<新型コロナワクチン、産業医へのQ and A 2>
6.接種した社員(等)が、していない社員と一緒に働きたくないという場合は?
7.会社としては、新型コロナワクチン接種に関する社員対応は、どのようなスタンスがいいのか?
8.会社としては、新型コロナワクチン接種には、どのようなスタンスがいいのでしょう?
9.産業医から会社へ向けてのコメント
10.産業医から会社と社員へ向けてのコメント

———————————————
どなたかお知り合いにも以下のメルマガ登録リンクを
教えていただけますと嬉しいです。
bit.ly/1FtAck2
———————————————

いかがでしょうか。
以上、お読みいただきましてありがとうございます。

コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

今日も最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

■■■■伝えることを学べる講座■■■■■■■■■■■■■■ 以前より、ご要望の多かったファシリテーター養成講座において、
ご自宅でも学習のできる動画講座が開始いたします。
ぜひ、以下をご覧ください!
各詳細・お申し込みはこちらから↓
【ストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【メンタルヘルスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【Kidsストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認なし)>

あなたも、一緒に活動しませんか?
セルフケアと周囲のケアをしっかり学べます。
必ず、身につきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える メンタルが強い人の習慣:PHP研究所
amzn.to/2WIsXUA
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

産業医武神より。【新型コロナワクチン接種に関する情報】

****************************************************
「外資系エリート1万人をみてきた産業医が教えるメンタルが強い人の習慣」
amzn.to/2WIsXUA
—————————————————-
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、
通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
ぜひ、お読みいただけますと幸いです。
****************************************************

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
日本ストレスチェック協会代表理事、産業医の武神です。

今日は、
【新型コロナワクチン接種に関する情報】
について、お話しさせてください。
お役に立てば幸いです。

日本でも、2月から
新型コロナワクチンの接種が始まろうとしています。

諸外国同様の順番で、
医療従事者>高齢者>—
そして最後が、多くの働く人々です。

会社として、このワクチン接種に深く関わること
は必要ないと思っていますが、
忙しい社員たちのためにも、

最低限の情報提供など、
会社がしてもいいのかなって感じています。

そして、明日、明後日は
以下の質問に答えていきます。
このメルマガを見逃さないようにお願いします。

<新型コロナワクチン、産業医へのQ and A 1>
1.会社は社員に、新型コロナワクチン摂取を強制できるか?
2.ワクチン接種後、副反応によって体調不良になった場合どうするのか?
3.社員はワクチン接種したことを会社に伝えなければならないのか?
4.出社の条件にワクチン接種をしていいのか?
5.ワクチン未接種を理由に、出社を断り在宅勤務を継続可能か?

<新型コロナワクチン、産業医へのQ and A 2> 6.接種した社員(等)が、していない社員と一緒に働きたくないという場合は?
7.会社としては、新型コロナワクチン接種に関する社員対応は、どのようなスタンスがいいのか?
8.会社としては、新型コロナワクチン接種には、どのようなスタンスがいいのでしょう?
9.産業医から会社へ向けてのコメント
10.産業医から会社と社員へ向けてのコメント

———————————————
どなたかお知り合いにも以下のメルマガ登録リンクを
教えていただけますと嬉しいです。
bit.ly/1FtAck2
———————————————

いかがでしょうか。
以上、お読みいただきましてありがとうございます。

コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

今日も最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

■■■■伝えることを学べる講座■■■■■■■■■■■■■■ 以前より、ご要望の多かったファシリテーター養成講座において、
ご自宅でも学習のできる動画講座が開始いたします。
ぜひ、以下をご覧ください!
各詳細・お申し込みはこちらから↓
【ストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【メンタルヘルスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【Kidsストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認なし)>

あなたも、一緒に活動しませんか?
セルフケアと周囲のケアをしっかり学べます。
必ず、身につきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える メンタルが強い人の習慣:PHP研究所
amzn.to/2WIsXUA
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■