産業医武神より。【発達障害社員のトリセツ 】

****************************************************
「外資系エリート1万人をみてきた産業医が教えるメンタルが強い人の習慣」
amzn.to/2WIsXUA
—————————————————-
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、
通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
ぜひ、お読みいただけますと幸いです。
****************************************************

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
日本ストレスチェック協会代表理事、産業医の武神です。

今日は、
【発達障害社員のトリセツ 】
について、お話しさせてください。
お役に立てば幸いです。

日本ストレスチェック協会では、
定期的に(無料)FT勉強会をオンラインで開催しています。
今回も、そこで僕自身が学びになったことをシェアさせていただきます。

産業医としての僕自身は、
発達障害者との関わり合いは
あまりありません。

一方、当協会には
積極的に発達障害者を雇ったり関わったり
されてるFTも複数います。

その人たちから学ばせて頂く内容は、
実は、普段の産業医業務でも
役に立っています。

発達障害者を指導するとき、
業務を以下の3つに分けることを
忘れてはならない。

その社員が
***********************************
 得意なこと
 できないこと
 助けがあればできること
***********************************
そして、それぞれに対処する。

【できないこと】
例えば、発達障害者はマルチタスクが苦手なことが多く、
電話の応対ができないことが頻回にあります。

相手の名前を覚える、メモる、用件をきく、メモる、適切に答える、適した人に繋ぐ、、、
等々、瞬時な対応が厳しいんです。

こういった”できないこと”を無理にやらせて
できるようにしようとすると、
本人ばかりか職場の深刻なストレスにも
なってしまうことがあります。

なので、”できないこと”は諦める。

【助けがあればできること】
ここを見つけてサポートする。

いずれ、これが独りでできるようになると
多くの場合、それが得意なことにもつながる。

【得意なこと】
職場の他の社員にとって、
嬉しくない仕事、めんどくさい仕事、単調な仕事等々が、
得意な仕事としてこなしている発達障害者も散見します。

こういった場合、
その発達障害社員は同僚たちから
結構感謝されています。
職場に居場所があり、本人もやりがいになります。

***********************************
 得意なこと
 できないこと
 助けがあればできること
***********************************
この3分類、
上司が部下に指導するとき。
自分のチームをまとめるとき。

考え方のフレームに使えそうな気がしました。

あなたは、どう思いますか?
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

今日も最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

********************************************************
〈ストレスマネジメントファシリテーター〉
・SMFT【自宅】養成講座について:jsca.co.jp/smft/lp/smft_1/
・SMFT養成講座について:jsca.co.jp/2021-jitakugakusyu.html
〈メンタルヘルスファシリテーター〉
・MHFT【自宅】養成講座について:jsca.co.jp/mhft/lp/mhft_1/
・MHFT養成講座について:jsca.co.jp/seminars/mhfyouseishousai
〈キッズストレスマネジメントファシリテーター 〉
・kidsSMFT【自宅】養成講座について:jsca.co.jp/kidssmft/lp/kidssmft_1/
・Kids SMFT)養成講:jsca.co.jp/kidssmftyosei
*********************************************************
*会場費用が不要になったこと、
コロナ禍でストレス対策ニーズが高まっていることや
経済状況などを考慮し、
当面受講費用を50%引きとしております。

今のうちにお申し込みください。

■■■■伝えることを学べる講座■■■■■■■■■■■■■■ 以前より、ご要望の多かったファシリテーター養成講座において、
ご自宅でも学習のできる動画講座が開始いたします。
ぜひ、以下をご覧ください!
各詳細・お申し込みはこちらから↓
【ストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【メンタルヘルスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【Kidsストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認なし)>

あなたも、一緒に活動しませんか?
セルフケアと周囲のケアをしっかり学べます。
必ず、身につきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える メンタルが強い人の習慣:PHP研究所
amzn.to/2WIsXUA
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

産業医武神より。【在宅勤務時代における部下のトリセツ 】

****************************************************
「外資系エリート1万人をみてきた産業医が教えるメンタルが強い人の習慣」
amzn.to/2WIsXUA
—————————————————-
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、
通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
ぜひ、お読みいただけますと幸いです。
****************************************************

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
日本ストレスチェック協会代表理事、産業医の武神です。

今日は、
【在宅勤務時代における部下のトリセツ 】
について、お話しさせてください。
お役に立てば幸いです。

新型コロナ感染症、
どうやらブラジル変異株は
中国製のワクチンがあまり効果ないらしいですね。。。

在宅勤務はまだまだ
続きそうです。

今回は
テレワークで部下のメンタル不調を回避するために、
上司は何ができるか
と言うお話をさせていただきました。

*********************************************************
【在宅勤務時代における部下のトリセツ 】
1つでもお役に立てば幸いです。
news.mynavi.jp/article/zaitaku_kinmu_mental-3/
1.テレワークは従来の出社に比べ、部下のメンタル不調に気がつきにくいということを、知る。
2.部下が在宅勤務をどう捉えているか知る。
3.部下によって接したり声かけしたりする頻度を変える
*********************************************************

いかがでしょうか。
以上、お読みいただきましてありがとうございます。

コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

今日も最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

■■■■伝えることを学べる講座■■■■■■■■■■■■■■ 以前より、ご要望の多かったファシリテーター養成講座において、
ご自宅でも学習のできる動画講座が開始いたします。
ぜひ、以下をご覧ください!
各詳細・お申し込みはこちらから↓
【ストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【メンタルヘルスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】
【Kidsストレスマネジメントファシリテーター自宅学習動画講座】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認なし)>

あなたも、一緒に活動しませんか?
セルフケアと周囲のケアをしっかり学べます。
必ず、身につきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える メンタルが強い人の習慣:PHP研究所
amzn.to/2WIsXUA
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■