心理的支援(こころのケア)を行うために必要な情報を集めたサイトです。こころのケア活動は、被災地域のニーズに応じた持続可能なものであることが重要で、十分なアセスメントと準備が必要になります。
放射線に被爆したら?一般的な除染の方法
一般的に100-500mSv未満の放射線被爆であれば、すぐに人体に悪影響が出る可能性は低いと考えられています。
福島第一原子力発電所事故に関し、都内は現在心配はいりません。それでも心配な方は、以下をお読みください。
放射線に被ばくすると健康に影響を及ぼすことがありますが、その影響の有無と種類は被ばくした量で違います。被ばくした放射線量が、例えば100mSv(ミリシーベルト)以下では、ただちに健康に影響を及ぼすことはありません。また、被ばくした放射線量が高いほど数年後から数十年後にがんになる危険性が高まると考えられますが、その危険性は、例えば100mSv(ミリシーベルト)の放射線量で0.5%程度です。これは喫煙や食事などの生活習慣を原因とするがんの危険性よりも数十分の一程度低い値で、過度に心配する必要はありません。
放射線医学総合研究所のHPによると、
東京電力(株)、被ばく等の可能性をご心配になられている方は、先ず、 以下のことを行っていただきます様お願い致します。
福島第一原子力発電所事故に関し、都内は現在心配はいりません。それでも心配な方は、以下をお読みください。
放射線に被ばくすると健康に影響を及ぼすことがありますが、その影響の有無と種類は被ばくした量で違います。被ばくした放射線量が、例えば100mSv(ミリシーベルト)以下では、ただちに健康に影響を及ぼすことはありません。また、被ばくした放射線量が高いほど数年後から数十年後にがんになる危険性が高まると考えられますが、その危険性は、例えば100mSv(ミリシーベルト)の放射線量で0.5%程度です。これは喫煙や食事などの生活習慣を原因とするがんの危険性よりも数十分の一程度低い値で、過度に心配する必要はありません。
放射線医学総合研究所のHPによると、
東京電力(株)、被ばく等の可能性をご心配になられている方は、先ず、 以下のことを行っていただきます様お願い致します。
汚染があったとしても、以下の処置でかなりの程度放射性物質を洗い落とすことが出来るはずです。
- 洋服、靴をぬいでビニール袋に入れる。
- 布やウェットティッシュなどで拭いとる(ふきとった布などはビニール袋に入れて捨てる)。
シャワーが利用できる方はさらに、以下のことを行ってください。
- 髪をシャンプーする。
- 顔を洗う。(石鹸、ボディソープ)
- 体を洗う。耳の中、爪の間も洗う(石鹸、ボディソープ)。
- 洋服は洗濯するか、気になるようでしたら捨てるのがよいでしょう。
放射線100mSv(ミリシーベルト)未満は人体に被害はでません。
産業医からのupdateです。
Here is an update about nuclear radiation exposure.
Here is an update about nuclear radiation exposure.
The MIT Department of Nuclear Science and Engineering
Dr. Josef Oehmen
Japanese version is here.
Some radiation was released when the pressure vessel was vented. All radioactive isotopes from the activated steam have gone (decayed). A very small amount of Cesium was released, as well as Iodine. If you were sitting on top of the plants’ chimney when they were venting, you should probably give up smoking to return to your former life expectancy. The Cesium and Iodine isotopes were carried out to the sea and will never be seen again.
圧力弁が解放されたときにいくらかの放射線物質が放出された。放射化した蒸気による全ての放射性同位体は無くなった(崩壊した)。ごく少量のセシウムとヨウ素が漏出した。もし蒸気放出時にあなたがプラントの煙突のてっぺんに座っていたのなら、あなたは、元の寿命を回復するために禁煙しないといけないかもしれない。セシウムとヨウ素同位体は海に運びだされ、二度と出会うことはないだろう。
Below 100 to 500 mSv is thought to be safe according to the National Institute of Radiological Sciences (放射線医学総合研究所)
放射線被爆について About Radiation Exposure
いくつかのクライエント様より放射線被爆の不安の声が届いております。
以下、独立行政法人 放射線医学総合研究所のHPをご参照ください。www.nirs.go.jp/index.shtml
発生した原子力発電所被害に関する放射能分野の基礎知識などがあります。Here is an information about radiation exposure from National Institute of Radiological Sciences. www.nirs.go.jp/index.shtml
—————————
1.原子力発電所の事故により、周辺地域の住民が気をつけることは何ですか。
2.住居から避難するときには、何に気を付けたらよいですか。
3.大気中の放射性物質は、人にどのような影響がありますか。
4.安定ヨウ素剤の服用について
—————————
インターネット等に流れている根拠のない情報に注意して下さい。
ヨウ素を含む消毒剤(ヨードチンキ、うがい薬、のどスプレー、消毒用せっけん、ルゴール液などで)などを飲んではいけません。
海藻等を食べても十分な効果はありません。
『安定ヨウ素剤』を医師が処方するものです。原子力災害などの緊急時に、指定された避難所などで服用指示があった場合のみ、服用してください。
————————–
Important Notes by Takegami
- Potassium Iodine (KI)(ヨウ素剤) is an over the counter drug in USA and some other countries, but this is a prescribed medicine in Japan.
- Only the people who has taken in the Iodine by Iodine radiation exposure (放射性ヨウ素への被爆で放射性ヨウ素が体内に入ってしまった人のみ) will benefit from this medicine. This will not work for external exposure (外部被爆) and radionuclide(放射性核種).
- This medicine has some side effects, such as allergy, thyroid function disorders, and renal function disorders.
- Radiation-medical professionals will make decisions about the needs to take this medicine.
- Please do not drink or take disinfectant solution/spray containing Iodine.
- They are not for drinking and may contaion some harmful chemical materials.
- And, the amount of Iodine in these disinfectant solution/spray are too small to have any preventitive effect.
- Seaweed contains Iodine, but the amount of Iodine in the seaweed is not constant and you cannot expect to get a benefit from it. Also, seaweeds takes long time to digest and absorb.
- Potassium Iodine (KI)(ヨウ素剤) is a prescribed medicine and only physicians (doctors) can prescribe this medicine in Japan. This medicine should be only taken under the right instruction after the radiation exposure at the refuge.
————————
放射性ヨウ素を体の中に取り込んでしまった場合(内部被ばく)には、避難所等で配布される安定ヨウ素剤を指示通りに服用することが重要です。
これは体の中にはいると甲状腺に集積するので放射性ヨウ素が入る前や直後に安定ヨウ素剤を服用し、放射性ヨウ素の取り込みを阻害したり、希釈して甲状腺への影響を低減させようとするものです。
しかし、ヨウ素剤の服用によってはアレルギーなどの副作用をおこす場合もあります。また、安定ヨウ素剤は、放射性ヨウ素が体の中に入った場合のみに有効で、外部被ばくや他の放射性核種には効果がありません。
従って、服用の必要があるかないかは、環境中への放射性ヨウ素の放出量から受ける被ばく量を推定し、医学的観点から決定すべきものです。
以上、御社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。
Traumatic Incident Stress: Informat ion for Emergency Response Workers
災害現場で活動する時の5つのポイント
災害現場で作業していると、自分自身の精神や身体の状態をチェックすることの必要性を忘れがちになります。しかし、自分自身を守ることは、現場で作業に集中するためには必要なことです
1.自分のペースを守りましょう
災害現場での作業は数日から数週間におよぶ長丁場です。健康を保つために、可能な限り規則正しい生活をしましょう。特に、規則正しい食事や睡眠は極めて大切です。無理をせずチームのスケジュールや交代時間を守りましょう。
2.頻繁に休憩を取りましょう。
災害現場は危険ですから、長時間作業することによる精神的な疲労は、ケガの原因になります。意識的に、できれば作業現場から離れた場所で休憩を取るように心がけましょう。特に、飲食するときには、できるだけ清潔な場所を探しましょう。
3.水分・栄養をしっかりとりましょう。
水やジュース等で水分を充分にとるように心がけて下さい。また、健康を保つために、いろいろな食物を食べるようにしましょう。特に、炭水化物を多く摂るようにしましょう。
4.他のメンバーにも注意しましょう。
あなたの同僚は作業に熱中しすぎて、危険が迫っているのに気付いていないかもしれません。
5.自分のメンタルヘルスに気を配りましょう。
(1)指揮命令系統や組織、設備の故障など、どうしようもないトラブルを抱えると、ストレスに感じてしまうことがあります。変えようがない事実があるということを認識し、受容することが必要です。
(2)人に何かを話したいと思った時には、できるだけ話をするようにしましょう。自分の経験したことについて話をするタイミングは自分で決めることが大切です。ある出来事について話をすることは、その出来事を追体験することになる恐れがありますので、どこまで話すかは自分で決めて下さい。
(3)自分がふさぎ込んだ気持ちになることを許してあげて下さい。今あなたは困難な状況にあるのですから。
(4)同じような考えや、夢、フラッシュバックが繰り返しおこるのは当然のことです。それらと戦おうとしないで下さい。これらは、時間をかけて減少していきます。
(5)できるだけ頻繁に、家族や友人とコミュニケーションを取るようにしましょう。
(6)公的なメンタルヘルスサポートがあれば、利用してみましょう。
多言語地震発生時緊急マニュアル(18カ国語)
困っている外国人がいるけれども言語の問題があってコミュニケーションがとれない・・・。
多言語地震発生時緊急マニュアル(18カ国語)をご活用ください。現在、東京外国語大学の学生などを中心に、日本にいる外国人のためにマニュアルが作られています。
nip0.wordpress.com/
今までの所、易しい日本語・フランス語・スペイン語・タイ語・英語・トルコ語・ロシア語・イタリア語・ポルトガル語・アラビア語・中国語・韓国語・ドイツ語・インドネシア語・ベトナム語・スワヒリ語・スロバキア語・ペルシャ語があり、まだ更新中だそうです。
nip0.wordpress.com/
今までの所、易しい日本語・フランス語・スペイン語・タイ語・英語・トルコ語・ロシア語・イタリア語・ポルトガル語・アラビア語・中国語・韓国語・ドイツ語・インドネシア語・ベトナム語・スワヒリ語・スロバキア語・ペルシャ語があり、まだ更新中だそうです。
家庭の医学: 現在家庭の医学のiPhoneアプリが無料で提供されています。
下記、詳細はiTunesの説明欄の引用となります。
*************************
東北地方太平洋沖地震への支援といたしまして、家庭の医学アプリを無料にて配信いたします。
被災された皆様へこころよりお見舞い申し上げます。
*************************
日本全国の家庭で使われ続けて62年、累計445万部発行!!
信頼と実績の本格医学書 時事通信出版局「新 家庭の医学」の最新版がiPhoneアプリになりました
厚さ7cm、重さ2kgの重厚な書籍がこのアプリ1本に集約!!
病気の症状や応急処置はもちろん、女性の病気や子どもの病気、最新医学、病気の予防などなど幅広い情報をわかりやすく解説。
※容量が約40メガあり、3G回線ではダウンロードできません。WiFiかPCが必要となります。
日本内科学会のHPに災害発生時の医療現場に有用な情報、「内科医のための災害医療活動」のカードと解説が載っています。
産業医の方々、医療従事者の方々、ご活用ください!
組織の安全衛生管理者の方々にも使える部分あります。
組織の安全衛生管理者の方々にも使える部分あります。
内容
超急性期 最初の2日間
3日目以降編
医療支援編(避難所編)
災害拠点病院編
内科学メンタル編(精神医療支援編)
解説:サバイバルカード-災害時に自分と家族、地域、被災者を守るために-
内科医のための災害医療活動-超急性期 最初の二日間
災害3日目以降:病院編・診療所編
医療支援編(避難所編)
災害拠点病院編
精神医療支援
——————————————————————————–
【緊急掲載】 このたびの大地震に際しまして
日本内科学会では,昨年の日本内科学会雑誌99巻に「内科医のための災害医療活動」という企画を連続掲載いたしました.
この企画は災害時の「超急性期 最初の2日間」から「3日目以降編」,「医療支援編(避難所編)」,「災害拠点病院編」,「内科学メンタル編(精神医療支援編)」に至るまで,内科医をはじめ,災害発生時の医療現場に有用な情報を掲載した内容となっております.
かかる大地震に際しまして,皆様の取り組みの一助になりますよう、PDFデータとして掲載いたします.
——————————————————————————-
過重労働対策の成功例の紹介
いつもありがとうございます。
産業医の武神です。
今回は
【過重労働対策の成功例の紹介】
という内容に関するお話しをさせて頂きます。
あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。
“過重労働対策の成功例の紹介” の続きを読む