有料サービス

提供サービスのご紹介

産業医契約、産業医アドバイザリー(顧問)契約、単発のご相談、講演の依頼等についての説明です。

安全衛生管理体制と衛生委員会サポートサービス、外注しない新しいメンタルヘルス対策については、左側のバナーより詳細をお読みください。

まずは、無料メルマガ、無料動画配信サービスにご登録ください。私の産業医としてのスタンス(ポリシー)をご理解頂けますと幸いです。

メールアドレス

提案型の産業医をお探しの方はここをお読みください。

会社の健康、従業員の健康を考える時、産業医という専門職体制からの継続的なアプローチはかなり効果的です。

従業員のもしものときも、信頼できる機関との提携・連携による安心の医療体制により、最善の選択枝を提案致しております。

あなたの会社の従業員の心と身体の健康の実現と、企業経営の革新に、ぜひご利用下さい。

産業医 武神健之

企業ご担当者様へ。こんなお悩みをお持ちではありませんか?

  • 会社をもっと大きくしつつも、社員の生活を豊かにしたい!
  • 主治医の意見書・診断書にいいなりのままではいたくない!
  • きちんと提案してくれる産業医と付き合いたい!
  • 業界でも一目置かれる一流の会社になりたい!
  • 今の産業医はそのままで、単発の相談がしたい!
企業ご担当者様へ

もし、あなたが、
そう思っておられるのなら、この文章をお読み下さい。

ここには私の思いが書いてあります。

ゆっくり読んで下さい。

私の所には、毎日の業務委託契約の問い合わせや単発のご相談のご依頼が寄せられます。
これらに対応させて頂いて、分かったことがあります。

それは…

「産業医に対する不満には共通点がある」

ということです。例えば、

  • 提案がない。
  • 主治医の意見書・診断書に反論してくれない。
  • 毎月は訪問してくれない。
  • 質問に対する回答が遅い
  • 衛生委員会で、発言してくれない。
  • 休職や復職などに関するメンタル問題などの相談に対応できていない。

などなどです。

しかし、これらはプロの産業医なら、できて当り前のことですよね!

だから…

私はプロの産業医として、下記のことをお約束します!

▼ 各項目をクリックで開きます

お客様に必要なことは全て、ご提案します。

定期健康診断は受診率を上げればいいだけではないこと、過重労働対策は面談だけすればいいわけではないこと、 メンタルヘルス対策についての提案など、お客様にとって必要なことは全てご提案します。
その中でお客様にご判断いただき、ご選択いただきます。
もちろんその方法のメリット、デメリットもご説明致します。

必要な時は、主治医の診断書や意見書に再提出をお願いします。

主治医の診断書や意見は、あくまで「医療面」からの判断です。その診断書の内容で、あなたの職場で休職するのは妥当か。あるいは復職に際しての主治医の判断は妥当か。 就業制限に関する主治医の意見はあなたの会社の企業文化にあっているのか。
従業員の提出した診断書も鵜呑みにはしません。休職・復職に際しての主治医の意見へも”全て言われるがまま”の対応ではありません。
”医療は聖域”として、”企業はがまん”だけの企業内産業保健体制・安全衛生管理体制は、あなたの会社のためにはなりません。

お約束したことはきちんと守ります。

訪問の頻度、期限などのお約束は守るのが当り前です。
しかし、先生稼業になり、これが当り前になっていない場合があります。
だから、我々はお約束したことはきちんと守ります。

ご質問には、24時間以内に回答致します。

ご質問の回答は、原則として24時間以内にご連絡致します。
ただし、最新の動向の調査などで時間を要する場合は事前にその旨、回答期日をご連絡致します。

衛生委員会には、積極的に参加します。

「衛生委員会に産業医が参加してくれない」、「産業医は衛生委員会で座っているだけ」という話をよく聞きます。
これもサービス業(産業医は専門職でありながらサービス業の一面もあります)なら当り前のことです。
もちろん、衛生委員会に際しては、積極的に関わらせて頂きます。名義貸しの産業医ではありません。

我々は小さな案件から大きな案件まで対応できる能力があります。 我々のお客様はグローバル企業や上場会社、従業員数が50人にも満たない会社まで幅広くいらっしゃいます。
だから我々は様々な案件に対応できるのです。

いかがでしょうか。

ここで改めて、弊社のサービスの特徴について記載致します。

弊社サービスの特徴

▼ 各項目をクリックで開きます

日本全国対応

通常の産業医業務の顧問も、ご相談のみの顧問も日本全国に対応しています。
遠方の場合は、メール、FAX、電話で対応させて頂きます。
実際に、遠方の顧問先も多くいらっしゃいます。

セカンドオピニオンにも対応

産業医は今の先生から変えたくないという方にお薦めです。
あなたの会社の産業医の判断に疑問をお持ちの場合、お問い合わせ下さい。
また、遠隔地の方はお電話・メールにて対応させて頂きます。

単発のご相談にも対応

顧問契約まではいかないが、単発で相談したい方向けです。メンタルヘルス、休職・復職、労働衛生一般など何でもご相談下さい(こちらは下記料金表の対象外になります。料金は個別にお問合せ下さい)。

緊急・突発的事項に対するご提案・ご相談

労働監督基準署がきた!社内で結核患者が発生した!インフルエンザやノロウイルスなどの職場の感染症対策はどうするの?
会社が早急に対策をたてないといけない場合もあります。弊社では様々な質の高い対策の提案を、早急に行ないます。
これにより、事前に様々な対策準備ができます。

従業員満足度を上げる講演(受講者の声)

実際にメンタル不調者にはどのように接すれべいいのか?具体的にどのように声をかければいいのか?
産業医が普通に行う1対1の産業医面談とは違い、複数の方(たいていは上司や管理職)とまとめて接することのできるこの時間で、 単なる知識だけでなく、実際の現場ですぐに使える実践的な行動基準と内容をお伝えします。

受講者からは、平均【87.3点】の満足点を頂いております。
受講者の【100%】に「次回の講演も受けようと思う」と答えて頂いております。

論より証拠、受講者の感想をご参照ください!

受講者の感想

講演のできる産業医”は弊社の特徴です。

複数の産業医によるスピード対応

社内には複数の産業医が在籍しております。どんな案件もスピード対応致します。

料金プランの概要(詳しくはお問い合わせください。)

  • 産業医契約

産業医登録料+訪問料+交通費+消費税からなります。
弊社には、独立した専属職人的産業医のプロのみ在籍しております。同業他社とは産業医の提案力、応用力、質が違います。もしくは、産業医武神自らが訪問させていただきます。
毎月15万円~

  • 産業医アドバイザリー(顧問)契約

産業医登録はしませんので、原則、毎月の訪問ではありません。
安全衛生管理体制と衛生委員会サポートサービスも含み、回数制限なしの人事担当者様への対応になります。

従業員数

顧問契約料

従業員数

顧問契約料

0~200名

5万円/月額

701~800名

10万円/月額

201~400名

6万円/月額

801~900名

11万円/月額

401~600名

8万円/月額

901~999名

12万円/月額

601~700名

9万円/月額

1000名~

要相談



  • 復職面談

合計約2時間の訪問+αの業務となります。
 上司と人事からのヒアリング15-30分
 従業員面談30-60分
 上司と人事との面談20-30分
 必要に応じて主治医への手紙や、従業員-会社間の復職プラン同意書等も作成させて頂きます。
 また、ご相談caseについて約1ヶ月間、担当者様と対応させて頂きます。

ただし

  • 「様々な産業医の顧問料を比べ、安いところに依頼したい」という方は他の産業医をお探し下さい。

単純に顧問料、相談料の料金だけなら、弊社よりも安い産業医は沢山います。
しかし、弊社は適正料金で、きちんと信頼関係が築けるお客様としかお付き合いをしておりません。 また、付加価値の分かる意識の高い方とのみお付き合いしたいと思っております。

なお、弊社の顧問料は高い訳ではなく、適正価格です。

そして、弊社とお付き合い頂いている方々は会社を成長させること、従業員のこころとからだの健康管理に対して本気です。その方々に対してきちんと時間を確保し、より高いサービスを提供させて頂くために、単に安い産業医をお探しの方とお会いする時間は既存のお客様にご迷惑をかけてしまうのです。

産業医 武神健之
産業医 武神健之


「安かろう、悪かろう」の仕事はしたくないため、このように記載させて頂きました。

また、実際にきちんとしたサービスを提供しているからこそ、下記のお客様の声を頂いております。

論より証拠。弊社のお客様の声です。

drtakegami.com利用者の感想
あなたの声も、ぜひ、聞かせて下さい!

H23.2.2 メルマガ読者様
毎回、メールマガジン拝読いたしております。衛生委員会の運営に役立たせていただいています。今回のテーマはやり方が非常に難しい問題だと感じています。今回のメルマガを参考にさせていただきたいと思います。

講演受講者様
部下のメンタルケアにどう対応すべきなのか、理解を深めることができた。

講演受講者様
今の現場で直面している内容であり、より身近な問題としてとらえられた。

産業医先人事担当者社様
日常の中で、労働衛生法の詳細について勉強することは、まず皆無とも思えます。先生とのお付き合いの中で大変勉強になっております。

産業医先人事担当者社様
部下がうつ状態になった時のアプローチの仕方や具体的な話のすすめ方等について参考になっっています。

講演依頼者様
今回は限られた人員のみの参加だったが、今後もっと多くの従業員が参加できれば、心と身体の健康についての知識の共有かも図れ、職場環境の向上にもつながると思う。

講演受講者様
具体的な対応例が参考になった。(「大丈夫です」と言われたときの対応など)。

単発相談者様
メンタル問題は、常日頃感じていも、実際はどのような状態なのか、予防法や対処法はどのようにしたら良いのか、漠然と考えていた。専門的な話しや、具体的な接し方を教えて頂き、今後職場でそのような状況に直面したときに役立てると思う。

L株式会社様
Webで偶然先生のサイトを見つけ、大変興味深く拝見しております。
毎月衛生委員会は開催しておりますが、毎回取り上げるべき議題、資料、産業医の先生に何をお願いすべきかなど迷うことばかりで、しかも知識が無いものが集めた資料といってもたかが知れており、貴重な時間を割いて出席してくれている社員に申し訳なく思っております。
先生のサイトを拝見して、扱うべき議題のアイデアが少しわいてきており、また衛生委員会で使える資料のご提供と予め用意しておくべき点や運営方法などのご提案がとても助かります。。

株式会社S様
とても有益な情報を提供頂きありがとうございました。大変助かります。
ちょうど、今年の予防接種の日取りが決まり社員に案内を出すところでした。ワクチンについてなど、頂いた詳しい情報も併せて社員に配信したいと思います。

N株式会社差
今回、当社安全衛生委員会で議題となるよりテーマがないかとインターネットで検索をしていたところ、先生のメルマガを知りサービスをお願いいたしました。
サンプルレポートを頂き、早速本日の安全衛生委員会の議題として利用させて頂きました。出席者の関心も強く、良い会議となりました。ありがとうございました。
今後も当社安全衛生委員会の議題として利用させて頂きたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

S株式会社様
色々参考になります。これからも宜しくお願いします。

T株式会社様
大変貴重な情報をお送り頂き、本当に有難うございます。本日頂戴した資料を興味深く拝見しました。
先生のようなお考えの方が近くにいてくださると、もっと会社の安全衛生管理体制を活かせるように感じました。
産業保健の質の向上は難しいことではないと思うのですが、実際には些細なことを実現するにも、とても時間と労力がかかると、日々感じております。
先生の資料を活用させて頂きながら、少しでも社員が健康で活き活きと働けるよう、支援してまりたいと思っています。

株式会社U様
多すぎず、少なすぎず、タイムリーでいつも参考にさせていただいています。当社ではメンタルヘルス等の問題を持っているため、ある程度の考えがまとまった段階で武神先生に相談させていただけないかと思っています。

いつも、情報を戴きありがとうございます。安全衛生委員会の資料として活用させていただいております。今回のテーマは知りませんでした、メンタルヘルスの話題が大変多くなってきましたが、幸いにして弊社ではまだ、経験はありませんが、以後充分注意をはらっていきます。

都内でアウトソーシングで契約企業の産業保健に従事しております。軸となる産業医が不在なため、先生のコラムは「なるほど」と思える点がたくさんあります。これからも実になる情報発信を宜しくお願いいたします。

定期的に資料を購入し利用せていただいております。安全衛生委員会のテーマ等ありがたく感謝しております。これからも宜しくお願いします。

中小企業(製造業)で、衛生管理者をしております。具体的でベーシックな安全衛生委員会で役立つ話題をいただいており、今後ともどうぞよろしくおねがいします。

安全衛生推進委員会で話のネタとして利用させていただいてます。これからも、産業医として企業での実際の活動及び対応を具体的に事例研究のような形で情報提供していただけると嬉しいです。

安全衛生委員会でのテーマとして今月(4月)から利用させていただきます。色々と情報を頂きありがとうございます。

いかがですか?

もし、あなたが本気でビジネスに、本気で従業員の心と身体の健康管理に取り組まれるなら、是非、お問い合わせ下さい。我々とビジネスを大きくしていきましょう!

  • それでも弊社にお願いしたい、現在の予算のままお願いしたい、何とか弊社にお願いしたい、という方は、「予算○○円でどこまでやってくれますか?」とお問い合わせください。

有料版 衛生委員会サポートサービス

実際の衛生委員会では、身近な健康ネタから、過重労働、健康診断、うつ、復職などなど、 扱う内容のシリアス度も様々です。 シリアスなものほど、直接、委員会の議題としてしまうと、どうしても堅苦しい委員会になってしまったり、 労働組合との関係がぎくしゃくしてしまったり、従業員がそれを企業のリスクマネジメントだと疑ったり、 する心配があります。

そうならないためには、どのようにすればいいのか?

もう大丈夫。私がしっかり担当させて頂きます!

サービス内容

料金
1年間36万円(+消費税)となります。

毎週のメルマガ
無料メルマガは不定期ですが、本サービスでは、毎週充実内容をお届けさせて頂きます。
衛生委員会のネタとなる内容、印刷すればすぐにシェアできる資料のご提供。
法令の変化など、タイムリーな話題は、随時ご提供。
実際の復職判断例やメンタルヘルス対応例について、随時ご提供。(他社の事例がわかります)

サービス内容
衛生委員会のネタとなる内容、印刷すればすぐにシェアできる資料のご提供。 法令の変化など、タイムリーな話題は、随時ご提供。 実際の復職判断例やメンタルヘルス対応例について、随時ご提供。(他社の事例がわかります)

(安全)衛生委員会は、企業の安全衛生管理の中心となるものです。 安全衛生管理の充実は、すなわち、従業員満足度の増加です。
残念ながら、その存在が知られておらず、うまく活用できていない企業様が多いのが現状です。 地道ですが、これを繰り返すことによって、産業医に頼らずとも、企業主体で、あなたの会社の企業文化にあった 安全衛生管理体制と健康文化の土台が築けるようになります。
本サービスが、あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。

弊社の衛生委員会サポートサービス契約社様のご感想

匿名希望様
コンプライアンスの立場から読ませて頂いております。労働にまつわる法律など情報がタイムリーで参考にさせて頂いております。

匿名希望様
一般企業、製造業と違って福祉業界は一般的な衛生管理には当てはまらない部分があり難しい部分があり苦労していますが、先生のおかげでとても助かっています。 委員会を開いても誰もが何を話したらいいのかわからない状況です。

匿名希望様
工場に昨年入社し衛生管理者も合格しました しかし 経験はこれからで勉強中です いつも メルマガ大切に拝見しています 毎月の会議での取り組み テーマとして 参考にさせていただいてます

匿名希望様
会社(事業所)で産業医の方を依頼する立場にあります。ここ2年程、部門の異動で産業医の方を依頼する必要が無い人数になってしまいましたが、新規採用、異動により、従業員の人数要件を満たしました。 当社においても、最近特に抑うつ状態に追い込まれるケースが散見されます。個人的資質が大きな要素かもしれませんが、そこまでなる前に、「声掛け」が重要と伺ったことがあります。具体的に、何に注意し、どう声掛けしていくのがいいのか?アドバイスをお願い致します。

匿名希望様
色んな思いから今年、第一種衛生管理試験を受け合格することができましが、どのように会社に活かしていけばいいのか、まだ試行錯誤しております。 毎月産業医さんとの打ち合わせで大変活用させていただいております。

匿名希望様
安全衛生活動する上で参考にさせていただいております。

匿名希望様
衛生管理者で、人事課長の立場です。いつも、ホットな話題、ためになる話題が多く、読ませていただいています。

匿名希望様
私は、行政機関の衛生委員会の事務局担当者です。いただいたヒントや参考資料を衛生委員会で活用させていただいています。時事的な話題について多いのが助かります。

匿名希望様
いつも、情報を戴きありがとうございます。安全衛生委員会の資料として活用させていただいております。今回のテーマは知りませんでした、メンタルヘルスの話題が大変多くなってきましたが、幸いにして弊社ではまだ、経験はありませんが、以後充分注意をはらっていきます。

匿名希望様
都内でアウトソーシングで契約企業の産業保健に従事しております。軸となる産業医が不在なため、先生のコラムは「なるほど」と思える点がたくさんあります。これからも実になる情報発信を宜しくお願いいたします。

匿名希望様
毎月資料を利用せていただいております。安全衛生委員会のテーマ等ありがたく感謝しております。これからも宜しくお願いします。

匿名希望様
中小企業(製造業)で、衛生管理者をしております。具体的でベーシックな安全衛生委員会で役立つ話題をいただいており、今後ともどうぞよろしくおねがいします。

匿名希望様
安全衛生推進委員会で話のネタとして利用させていただいてます。これからも、産業医として企業での実際の活動及び対応を具体的に事例研究のような形で情報提供していただけると嬉しいです。(注)対応はじめました!

匿名希望様
安全衛生委員会でのテーマとして今月(4月)から利用させていただきます。 色々と情報を頂きありがとうございます。

L株式会社様
Webで偶然先生のサイトを見つけ、大変興味深く拝見しております。
毎月衛生委員会は開催しておりますが、毎回取り上げるべき議題、資料、産業医の先生に何をお願いすべきかなど迷うことばかりで、 しかも知識が無いものが集めた資料といってもたかが知れており、貴重な時間を割いて出席してくれている社員に申し訳なく思っております。
先生のサイトを拝見して、扱うべき議題のアイデアが少しわいてきており、 また衛生委員会で使える資料のご提供と予め用意しておくべき点や運営方法などのご提案がとても助かります。。

株式会社S様
とても有益な情報を提供頂きありがとうございました。大変助かります。
ちょうど、今年の予防接種の日取りが決まり社員に案内を出すところでした。ワクチンについてなど、頂いた詳しい情報も併せて社員に配信したいと思います。

N株式会社差
今回、当社安全衛生委員会で議題となるよりテーマがないかとインターネットで検索をしていたところ 、先生のメルマガを知りサービスをお願いいたしました。
サンプルレポートを頂き、早速本日の安全衛生委員会の議題として利用させて頂きました。出席者の関心も強く、良い会議となりました。ありがとうございました。
今後も当社安全衛生委員会の議題として利用させて頂きたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

S株式会社様
色々参考になります。これからも宜しくお願いします。

T株式会社様
大変貴重な情報をお送り頂き、本当に有難うございます。本日頂戴した資料を興味深く拝見しました。
先生のようなお考えの方が近くにいてくださると、もっと会社の安全衛生管理体制を活かせるように感じました。
産業保健の質の向上は難しいことではないと思うのですが、実際には些細な ことを実現するにも、とても時間と労力がかかると、日々感じております。
先生の資料を活用させて頂きながら、少しでも社員が健康で活き活きと 働けるよう、支援してまりたいと思っています。

株式会社U様
多すぎず、少なすぎず、タイムリーでいつも参考にさせていただいています。 当社ではメンタルヘルス等の問題を持っているため、ある程度の考えがまとまった段階で武神先生に相談させていただけないかと思っています。

衛生委員会のテーマ(議題)の定番

過去にご提供させていただいたテーマ(議題)です。ご参照ください。

テーマ 内容 時期
1 定期健康診断・
  生活習慣病健診について
受診率や傾向などの結果分析、健診の意義について(権利と義務)、健診と産業医の関わり、検査項目や方法の見直し 定期健診前
2 メタボリックシンドロームに
  ついて
メタボリックシンドロームの判定基準(日本と世界)、メカニズム、対策 定期健診後
3 メタボといわれたら
 (メタボ対策実践編)
対策の実践編、食事療法、運動療法、歩こう、NEAT 定期健診後
4 過重労働対策 過重労働の問題点、具体的な対策方法、現状把握(労働時間の把握、管理職による仕事の状況把握)、過重労働者に対する対策を検討/フロー作成、対策を定期的に実施→毎月の定例報告、社員に対する啓蒙活動について 通年
5 派遣職員の管理体制 派遣先・派遣元の違いを再確認する 通年
6 メンタルヘルス 現状把握(人事総務、管理職によるメンタル不全者と要管理者の把握)、社内体制の構築(必要な人員や資料の検討)/フロー作成、社員への周知、定期的な管理職の勉強会・報告会、社員に対するメンタルヘルスの啓蒙活動の検討、現状把握、具体的な対策方法あるいは事前対応、会社と産業医を中心とした体制作り 通年
7 管理職のための
    メンタルヘルス
職場のメンタルヘルス対策:管理監督者によるラインによるケア 通年
8 鳥インフルエンザと
  新型インフルエンザ
鳥インフルエンザと新型インフルエンザの違い、個人としての対策、企業としての対策 通年
9 運動について 職場でできる簡単な運動 通年
10 腰痛について 対策の環境づくりと予防方法 通年
11 姿勢を見直す 仕事中の姿勢、姿勢の悪いことが及ぼす心身への影響 通年
12 ストレス解消法 ストレスの良し悪し、日常生活のストレス 通年
13 睡眠について 睡眠の重要性、良い睡眠をとるには 通年
14 VDT作業による疾病 VDT作業による眼精疲労・ドライアイ、肩こり・腰痛・頭痛対策(職場体操とマッサージ) 通年
15 空気の乾燥 空気の乾燥が引き起こす病気、予防と対策 通年
16 室内環境について 室内環境の点検(職場巡視)、休憩スペースの改善 通年
17 応急処置 fist aid 応急処置の啓蒙活動(止血法・包帯法・心配蘇生法・やけど・熱射病など)の検討 通年
18 薬箱について 薬の管理 通年
19 花粉症について 花粉症のメカニズム、快適に過ごす方法 1-2月
20 新社会人へ 規則正しい生活を、社会人としての人間関係、ストレスへの対処、性病について 4月
21 五月病について 五月病とはどんな病気か、その予防と対策 4-5月
22 禁煙と喫煙について 喫煙による心身への影響、副流煙について 4-6月
23 梅雨時期の
    快適な過ごし方
多湿が及ぼす心身への影響、乗り切るための対策法 梅雨の頃
24 汗にも良し悪しがある 汗の種類、汗の働き 6-8月
25 夏場の冷え対策 体の冷えが及ぼす心身への影響、冷え対策 6-8月
26 熱中症 熱中症について、その対策 6-8月
27 地震対策 現状把握(危険場所のチェックや災害状況ごとのシュミレーション)、災害対策検討(避難経路の確保、物資の確保、社員の帰宅支援等)、社員への啓蒙活動(全社一斉避難訓練等)の検討 8-9月
28 防災について 防災グッズの確認と検討(必要なもの)、避難経路・避難場所の確認、オフィスの危険 8-9月
29 秋の交通安全運動 自転車関わる法規、自転車の正しい乗り方
30 インフルエンザについて インフルエンザの基礎知識、予防と対策
31 お酒との付き合い方
  (忘年会に向けて)
お酒の良し悪し、お酒が引き起こす病気、急性アルコール中毒者への対応 11-12月
32 食中毒について
  (宴会シーズンを迎えて)
第1位ノロウイルスってどんなウイルス?、感染場所について 年度末

その他のサービス

  • 海外出張者・駐在員のためのメディカルコンサルティング顧問
  • 外国企業の日本進出に際しての労働安全衛生関連のリサーチ顧問
  • 休職者・復職者の相談顧問(従業員のかかりつけ医でなく、会社の指定した精神科医による意見書作成等含む)
  • 組織を活性化するための人事コンサルティングの顧問
  • パーソナル・コーチング/コンサルテーション/カウンセリング

弊社では、既存の産業医関連業務はそのままで、このような相談顧問サービスも行っております。

産業医の”総合力”が違います。

産業医と労働安全衛生管理のことなら
東京都港区の産業医、(有)ジーエムシー

運営責任者
産業医 医学博士 武神健之
〒106-0032 
東京都港区六本木 7-6-18-702
Tel:03-5413-7818
Fax:03-5413-7410
E-mail. info@drtakegami.com

今すぐお気軽にお電話かメールをして下さい。産業医が必要かどうか、どのような産業医が必要か、困っている事例・用件などの相談に乗ります。

産業医 医学博士 武神健之

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA