再びおちこまないために、happyな趣味をどうやって見つけるのか?

この記事を読みにきていただき、誠にありがとうございます。
産業医の武神です。

今日は、うつ対策の話です。

【再びおちこまないために、happyな趣味をどうやって見つけるのか?】

という話をさせていただきます。



うつ病や抑うつ状態の診断書が出て、自宅療養=休職中の社員は、個人差はありますが、少しずつ元気になってきてます。
そりゃとうぜんです。
だって、最もストレス源だった、「職場」から離れているのですから。

復職時に配置転換してくれる企業ばかりではないですから(というか、ほとんどの企業はその職場に戻るのが原則)。
産業医としては、いかに、その人が、二度と落ち込まないように、二度とこんなことにならないように、一緒に歩んでいきます。

その時の方法をひとつ紹介させていただきます。
あなた自身も、または、あなたの大切な人のためにも、ご活用いただけますと幸いです。


まず、基本的なことの確認ですが、

ストレスが、うつを起こす  ばかりではないのです。
(急性ストレスを除きます)


Happyでないことが、ストレスを解消できずに、うつにつながると、僕は考えています。

そんなわけで、今後の落ち込まないためのトレーニングの一つとしてやるのが、
気分転換できる、爽快気分になれる、頭の中から仕事を抹殺できるような、happyな趣味を持とう、つくろう、というものです。


ありきたりの精神科医、メンタル産業医、カウンセラーは、
「たくさん趣味をもちましょう。たくさん書き出して、まずは、やってみましょう。」
といいます。

これではせいぜい3くらいしか、うかんでこない人がほとんどですね。実感として。


産業医武神的には、
「1人でできること x 数人でできること」
「外で(晴れの日に)できること x 室内で(雨の日に)できること」


まず、これを軸にして、4つの枠を作る。
次に、それぞれの枠の中で、
「運動系活動 x 文科系活動」
を挙げてもらっています。

happyな趣味の作り方


それぞれに1つだけあげても、2x2x2=8個。
2つあげれば、16個になります。

もちろん、全部の枠を埋める必要はありません。
埋まったところから、まずはやってみていただければ大丈夫です。

無理なく、たくさん見つかります。


コツとして、
A4の紙などに、上記の表を書いて、家の中に貼っておくといいみたいです(経験者談)。
ふとひらめいたときに、書けるので。

また、夫婦であれば、
幾つかは重なっているといいですね。


以上、ぜひ、あなたの心と体の健康管理にも、ご活用いただけると幸いです。
ためになったと思ったら、ぜひシェアして下さい。

メルマガ登録もお願いします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA