2011年最後のTips:豚インフルその後

—【業務連絡】—
12/23-1/5は年末年始のお休みとさせていただきます。
メルマガ読者の皆様、ご家族皆様、お元気に良い年末年始をお過ごしください。
また来年もよろしくお願いいたします!
—【業務連絡】—
 
いつもありがとうございます。
産業医の武神です。


今回は、

【2011年最後のTips】

をご紹介させて頂きます。

あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。


2009年に流行した、いわゆる「豚インフル」ですが、

現在、これはもう、

【過去の】

パンデミック・インフルエンザとなっています。


つまり、季節性のインフルエンザという認識です。



豚インフル以外でも、いろいろな名前があったと思います。

ややこしいですね。


そんなわけで、WHOも厚生労働省も、これの名前を決めました。


2011年最後のtipsは、この新しい呼び名です。


WHOでの名称:A(H1N1)pdm09

日本国での名称:インフルエンザH1N1 2009

*共に季節性インフルエンザとなっていると明記しています。



あなたの会社の中での呼び名も、上記で統一しましょう。


以上、あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。

メンタルヘルス・ストレス検診(検査)の実施義務化は見送り

いつもありがとうございます。

産業医の武神です。


今回は、

【メンタルヘルス・ストレス検診(検査)の実施義務化は見送り】

という記事をご紹介させて頂きます。

あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。


産経新聞(2011.11.9.)からの記事です。

——–
厚生労働省は8日、事業者に全従業員を対象とした医師によるストレス検査の実施を義務づける労働安全衛生法改正案について、今国会への提出を見送る方針を固めた。改正案のもう一つの柱である受動喫煙防止策に与野党の愛煙家らが反発し審議入りのめどが立たなくなったため。嫌煙家で知られる小宮山洋子厚労相だが、今回ばかりは煙たがるたばこに足をすくわれた格好だ。

 改正案は、労働行政に精通する小宮山氏が今国会への提出を強く求めていた。過剰なノルマや上司の叱責などが原因で鬱病となり、労災申請をする労働者は増加しており、これを防止しようと10月の政務三役会議で提出が決まった。

 だが、改正案には、すべての事業所と工場に「全面禁煙」か、喫煙室以外での喫煙を禁止する「空間分煙」を義務づける受動喫煙防止策が小宮山氏の強い意向で盛り込まれた。厚労省は参院での先行審議を予定していたが、与野党から「受動喫煙部分を切り離さないと審議に応じない」との声が続出。12月9日の会期末まで1カ月しかないため、来年の通常国会までに仕切り直すことになった。
——-

なんとまあ、というのが正直な感想・・・

以上、あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。

労災認定基準:仕事が原因の精神疾患の基準明確化(1カ月120時間「強い負担」等)

いつもありがとうございます。

産業医の武神です。


今回は、

【労災認定基準:仕事が原因の精神疾患の基準明確化(1カ月120時間「強い負担」等)】

という内容のお話しをさせて頂きます。

あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。



 厚生労働省の専門家検討会は10月21日、長時間労働でうつ病になるなど、仕事が原因で精神疾患になった場合の労災認定基準について、発症のきっかけとなる【具体的な事例を盛り込み、基準を明確化するよう求める】報告書をまとめました。

 報告書の狙いは、認定審査を早く進めることです。

 基準の明確化で、現在平均で約8・6カ月かかっている精神疾患の審査が約6カ月に短縮できるとしています。


 厚労省は報告を基に基準を見直し、年度内にも実施する方針です。


 注目すべき具体的ポイントは、
 長時間労働について初めて具体的数字を示しました。

 労災と認める基準に新設
  「1カ月に80時間以上の時間外労働をした」⇒精神的負担は中程度
  「1カ月の時間外労働が120時間以上」⇒強い精神的負担があった


 また、「非正規社員である自分の契約満了が迫った」や、「2週間以上連続勤務をした」の項目も判断要素に加わるとのことです。


 さらに、負担が極めて大きい「特別な出来事」として
  (1)1カ月に160時間を超える時間外労働をした
  (2)生死に関わる業務上の病気やけがをした
  (3)業務に関連して他人を死亡させた
  --などを挙げました。
 これらのケースについて、厚労省は「その事実だけで労災と認定され得る」としています。


以上、

あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。

あなたの会社の新型インフルエンザ対策システムの作り方

**********************************
今月の衛生委員会のテーマはお決まりですか?

12月は、「あなたの会社の新型インフルエンザ対策システムの作り方」を衛生委員会資料として提供しています。

致死率約60%の鳥インフルエンザ、2009年に大流行した豚インフルエンザ・・・。
これらをふまえて、今後くるかもしれない新たなインフルエンザの大流行に備え、どのような時に、どのような組織体制や、どのような備えが必要か?
 
わかりやすく説明しています。衛生委員会の活性化を保証します。

こちらより、「12月のテーマ希望」とお申し込みください。
(もしくはこのメールに返信をお願いします)

なお、衛生委員会で実際に使用された感想を送って頂いた方には、どの月でも使える衛生委員会資料「労災と安全配慮義務」を無料で提供しております。

あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。
**********************************