鬱で社員自殺、マツダ6400万円賠償命令

会社も個人も、こうならないようにしっかり対策していきましょう!

産経新聞
 2月28日(月)11時48分配信

大手自動車メーカー「マツダ」(本社・広島県府中町)の元社員だった兵庫県出身の男性=当時(25)=が自殺したのは、同社が過労に対する配慮を怠ったためとして両親が同社に約1億1千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、神戸地裁姫路支部であった。

中村隆次裁判長は「質的、量的に過剰な労働で、自殺は業務に起因する。一方で上司の適切なサポートもなく、同社は安全配慮義務を怠った」として過労自殺と認め、約6400万円の支払いを命じた。

判決などによると、男性は入社3年目だった平成18年、それまでベテラン社員が担当していた部門に配置換えとなり、時間外労働が増え、自殺する1、2カ月前は月80時間超の時間外労働があったほか、取引先とのトラブルが起こり、自宅でも業務を余儀なくされるなどした。男性は鬱病を発症、19年4月、社宅の自室で首つり自殺した。

広島中央労働基準監督署は、21年1月に労災と認定しているが、裁判でマツダ側は「過重労働はなく、上司もサポートしていた」などとして争っていた。

判決後に会見した男性の父親(63)は「勝訴の判決を受けても息子は帰ってこない。マツダは判決を真摯(しんし)に受け止めて謝罪し、二度と不幸な社員や家族をつくらないようにしてほしい」と述べた。

マツダは「改めてご遺族に対し、哀悼の意を表します。判決理由の詳細は分かりませんが、当社の主張が一部しか認められなかったことは残念です」とのコメントを出した。

うつ発症の具体例 。あなたならどうしますか?

いつもありがとうございます。

産業医の武神です。


今回は

【うつ発症の具体例とその対応】

という内容に関するお話しをさせて頂きます。


先月の記事で、

【 メンタルヘルスを崩した社員への休職の奨め方】

について、書かせて頂きました。


今回は、その内容の具体的事例と対応についてです。


あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。




今回ご登場いただくのは、

20代後半の男性会社員です。

いままで、まじめに仕事に取り組んできていました。

半年ほど前から仕事全般を億劫に感じ、仕事の能率低下が目立っています。

本人もそのことを自覚し、気にしているようで、話を聞いてみると、

「集中力が低下してしまっているのか、業務上のミスが非常に多く、上司から指摘、注意されることが増えてきていたのですが、先日重大なミスをおかしてしまい、今後に関わる厳重注意を受けてしまいました。そんなこともありここ最近は出社することにすら恐れを抱いてしまい、遅刻や早退をすることも出てきています。
仕事の能率を再び取り戻すにはどうしたらよいのでしょうか。」

といわれました。


さあ、あなた(上司または人事と仮定)は、どうしたらいいでしょうか。

何と声をかけてあげますか?





ご自分で考えてから続きをお読みください。

“うつ発症の具体例 。あなたならどうしますか?” の続きを読む

産業医.comによる依頼公演Welcome!

産業医.comでは依頼講演を積極的にお引き受けしております。
ほとんどの参加者に、
  • 具体的でわかりやすい!
  • また受けたい!
  • 他の人にも聞く機会を与えてほしい!
と好評です

参加者のアンケートをご参照ください。

2010- questionare high lights

ご希望の内容、コストなど、遠慮なくご相談下さい。

認知行動療法とは?

いつもありがとうございます。

産業医の武神です。


今回は


【認知行動療法とは?】


という内容に関するお話しをさせて頂きます。


あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。



私のHPにメンタルヘルスを患っている方からのお問い合わせによくあるのが、

休職している間に、お医者さんの通院以外で何かおすすめできることはありませんか?
二度と同じことを繰り返したくないので、何かできることはないでしょうか?
カウンセリングって、実際なにをするのでしょうか?
カウンセリングと認知行動療法ってなんですか?

というものです。


drtakegami.com的に、独断と偏見でお答えさせて頂きます。
“認知行動療法とは?” の続きを読む

復職支援者へのカウンセリングは?

いつもありがとうございます。

産業医の武神です。


今回は


【復職支援のカウンセリングはある?】


という内容に関するお話しをさせて頂きます。


あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。



お問い合わせによくあるのが、

うつ病で休職していた社員が、このたび復帰することになりました。
1年ほど休職していたため、復職については本人も期待と不安があるようです。
受け入れ側としても、どのように接したらよいか知りたいのですが、
復職を支援する際に受けられる、カウンセリングのようなものはあるのでしょうか。

というものです。


drtakegami.com的に、独断と偏見でお答えさせて頂きます。

“復職支援者へのカウンセリングは?” の続きを読む

自殺対策:眠れていますか?

いつもありがとうございます。

産業医の武神です。


今回は、

【自殺対策:眠れていますか?】

という内容のお話しをさせて頂きます。


途中で、

【WHOによる国際規格の不眠判定法】

を紹介させていただいております。


あなたの会社の労働安全衛生管理・産業医活動のヒントになれば幸いです。



わが国では、13年間、自殺者が毎年3万人を超えています。

特に、3月は1年の中で最も自殺率が高い月です。

そこで、あなたの会社の2月の衛生委員会では、

【自殺予防】

に、役立つネタをしてみてはいかがでしょうか?


“自殺対策:眠れていますか?” の続きを読む