大阪、福岡、特別講座<早割>のご案内

日本ストレスチェック協会代表理事・医学博士・産業医 武神の過去メルマガ転載です。
ご参考となりましたら幸いです。

■==============================■
■9/17のustreamで無料配信ライブ講座リンク
youtu.be/46FiP68U_oc
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【名古屋、大阪、東京、岡山、福井、富山、群馬、福岡、山形、鹿児島で開催予定】
■8名以上集まれば開催可能ですので、お問い合わせください
jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■特別講座開催決定!3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■ 1. 不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ 2. ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ 3. ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年1月29日 福岡特別講座
hyuman.link/?p=456
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年2月11日 大阪特別講座
bit.ly/20160211osakaseminar
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【12/19,20名古屋0期】←年内最後
■【2016/2/20-21東京】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■

1月29日(金)の福岡、
2月11(祝日の水)の大阪 
で開催する
日本ストレスチェック協会特別講座について

この日2番目の講座
”ストレスチェック制度ここだけの話”は、
産業医で協会理事の武神が担当させていただきます。

今回は、
基礎的な部分は10-15分ですませて、
より実践的な内容にしようと考えています。

協会のSC対策図書
「ストレスチェック制度対策まるわかり」
を越えた内容を約束します。

今回のここだけの話の対象は、
実施事務従事者や会社でSC制度導入の担当者になった(なってしまった?)方々、
EAP企業や健診機関の担当者、社労士さん
をイメージしています。

具体的内容は、
・SC制度7つの基礎
・絶対に外せないポイント
・実際に自社にSC制度を導入してみる
・実施者よりも大切な人
・実施事務従事者は誰がいいのか
・いい産業医の見つけ方
を現在考えています。

実際に、何人かの希望する方には、
その会社で導入可能な
ストレスチェック制度の”スタイル”を
提示するのも実践的で面白いかな
と考えています。

他にリクエストあれば、
ぜひ、教えてください。

お申し込みはこちらから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年1月29日 福岡特別講座
hyuman.link/?p=456
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年2月11日 大阪特別講座
bit.ly/20160211osakaseminar
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上、お役に立てば光栄です。

 

/////////////////////////////////////////
【NHKラジオ第一出演のお知らせ】生放送!
/////////////////////////////////////////
NHKラジオ第一「先読み! 夕方ニュース」にて
12月11日(金)18時15分~45分頃
「ストレスチェックの義務化」をテーマにした30分程のトークコーナーに出演します。(生放送なので時間は前後します)
今回の制度が施行されるに至った「社会的背景」から制度が開始することによる「企業」「労働者」双方への影響、制度を実効性のあるものにするために、今後必要なことの具体的な提言を専門家の立場からやさしく、わかりやすくお話しさせていただきます。
お楽しみにしてください。
「先読み!夕方ニュース」
NHKラジオ第一にて平日17:00~18:50に全国放送 www.nhk.or.jp/hitokoto/
/////////////////////////////////////////

愛知県及び近郊の方にご連絡です。
【名古屋初開催!
ストレスマネジメントファシリテーター養成講座受付中】
12月19-20日

日本ストレスチェック協会の理念に共感し、
今後の協会の発展に
ご協力いただける方を募集しています。

不安とストレス対策は、
誰でも学べる技術です。

現在、
今後の協会の発展にご協力いただける方を募集中。

プロフェショナルな仲間達と楽しく学び、
新しいストレス対策、
メンタルヘルス対策を広めませんか。

今年は協会が養成講座を初めて1年目ですので、
とくに今後の協会理念の普及、
日本ストレスチェック協会の発展、
ストレスマネジメントFT達の活動の中心的役割など、
積極的にご協力いただける意識の高い方に
おこしいただけますと幸いです。

詳細はこちらから:
jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Amazonにて販売中です。
bit.ly/scmaruwakari
「産業医・安全衛生管理者のための
ストレスチェック制度対策まるわかり」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT 全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
■協会の公式ストレスチェック対策本
■産業医・労働安全衛生担当者のためのストレスチェック制度対策まるわかり
■現場の実践的知識がつまっているのが、他の対策本との大きな違いです
bit.ly/scmaruwakari

【購読者のためのSC制度ディスカッショングループはこちら】
www.facebook.com/groups/SCmaruwakari/ 購入した方はグループ加入を申請してください。

【購読者のために90分の特典映像があります!】
ストレスチェック制度ここだけの話(2015.9.9.第1部)
視聴のためのリンクは、上記ディスカッショングループで公開します。

【感想、コメントいただいた方にはさらに特典を用意!!】
以下どちらかで感想やコメントいただいた方は、
ストレスチェック制度ここだけの話(2015.9.9.第2部)
をプレゼントします。
・FBでこの本の写真と感想をupしてください。その際に、
「非営利型一般社団法人 日本ストレスチェック協会」か
「武神健之」か著者の誰かをタグ付けお願いします。
(そうしないと気づけません。)

・Amazonでカスタマーレビューをお願いします。
そのリンクを「非営利型一般社団法人 日本ストレスチェック協会」か
「武神健之」にメッセージで送ってください。
■==============================■
■特別講座開催決定!3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■ 1. 不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ 2. ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ 3. ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年1月29日 福岡特別講座
hyuman.link/?p=456
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年2月11日 大阪特別講座
bit.ly/20160211osakaseminar
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【全国各地で開催中】:jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【12/19,20名古屋0期】
■【2016/2/20-21東京】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■

愛知県の企業内社労士さんからの質問です

日本ストレスチェック協会代表理事・医学博士・産業医 武神の過去メルマガ転載です。
ご参考となりましたら幸いです。

■==============================■
■9/17のustreamで無料配信ライブ講座リンク
youtu.be/46FiP68U_oc
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【名古屋、大阪、東京、岡山、福井、富山、群馬、福岡、山形、鹿児島で開催予定】
jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■特別講座開催決定!3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■ 1. 不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ 2. ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ 3. ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年1月29日 福岡特別講座
hyuman.link/?p=456
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年2月11日 大阪特別講座
bit.ly/20160211osakaseminar
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【12/19,20名古屋0期】←年内最後
■【2016/2/20-21東京】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■

私、先月、愛知県の社会保険労務士会にて
公式な勉強会の講師を務めさせていただきました。

約1000人の社会保険労務士の先生を対象に
ストレスチェック制度や
その後のメンタルヘルス対策について
お話しさせていただきました。

講座参加後、メルマガにご登録いただいた
社労士の先生より
以下質問をいただいたので、
お答えさせていただきます。

============
武神先生
先日の愛知県社労士会の研修でお話を伺った、勤務社労士のXと申します。
貴重なお話を本当にありがとうございました。

SCについては、行政からの情報にしか触れてきませんでした。
なんとなくわかったような気でいても、自分を事務担当者の立場に置いて見ていくと、「そもそも」の部分からして、まったく理解できていないことばかり。
先生のお話の中で、初年度はSCTは自社でやってみるとよいと伺いました。

まず、SCTのWEB版というのが、わかりません。PC端末を数台並べて従業員に入力させればいいのでしょうか。
結果はどのように出るのでしょうか。
紙媒体で行うのが簡単そうでも、いったい誰が採点するのか?で頭を抱えてしまいます。

配点は男女で異なるようだし、設問項目によって傾斜配点(というのが正しいのか??)になっています。1人分の採点でもすごく時間がかかりそうで、これでは採点担当者は残業になってしまうのではないかと思います。
(だから外注しようとどこも考えるのでしょうね)

初年度いったい何人がSCTを受けるか未知数なので、事務担当者の負担も想像ができません。
次に、高ストレス者判定ですが、入試なら定員が決まっているし、資格試験でも基準点(足切点)がきまっているので、あらかじめメドは立つのでしょう。
もちろん、入試とSCTとでは性質がまったく異なりますが。

でもSCTを実施して、例えば全員が点数が低い場合、高ストレス者をどうやって選んだらいいのか。
原則どおり上から10%拾うと、低ストレス者まで高ストレス者判定になってしまいませんか。
逆に全員高ストレス者と出た場合、高い者のうちでどこで線引きしてよいのか。
もともと高ストレス者基準は、SCT実施前に決まったことなので、やってみた結果が想定とかなり違うことはあり得るのではないかと思います。(こんなはずじゃなかった、なんでそーなるの?・・・みたいな)

そういう場合は、高ストレス者基準を当初定めてあっても、衛生委員会を臨時開催して、判定基準の見直しを臨機応変に変えてもよいのでしょうか。
出回っている本を読んでも、実務をやる者の疑問に全然真正面から答えてくれていないので、武神先生おすすめの本を購入しました!
これからじっくり読んで、理解を深めたいと思っています。

わかっていないのにわかったような気になるのは、本当に気持ち悪いです。
自分が計画作成・実務担当になったらどうするか、という立場で考えないと、全容が理解できないように思います。
まったく初歩の入門編のところで悪戦苦闘しておりますが、今後ともご指導をよろしくお願いいたします。
=============

ご質問どうもありがとうございました。
お答えさせていただきます。

web版は基本的に、社員に社内メールなどで
URLのリンクをお知らせし、
各自が、自分のPCやスマホで
答えるものと思います。

結果はその場で出るものと
後で、実施者・実施事務従事者がPDF等を
受検者に送る場合があると思います。
(厚生省のは後者)

大切なのは、
レーダーチャートでストレスを分析したような結果は、
すぐに表示できても

その人が面接指導が必要か否かは、
ちゃんと実施者が結果を見て判断しないさいとなっていることです。

衛生委員会で、
「コンピューター内で、自動的に点数で判断して
X点以上を高ストレス者=面接指導必要と判断していい」
とした場合は、どうなの?

→これはグレーゾーンになるでしょう。
僕的にはOKと思います。
衛生委員会で承認すれば。

紙媒体でした場合は、
そのマークシートをスキャナーで読み取るものも出ています。
厚生省の場合は、それを実施事務従事者が
厚生省のプログラムに入力するようにと言っています。

はっきり言って、現実的には、前者を選択すべきでしょう。

点数のつけ方等の質問部分は、
「初年度は、標準的なものを利用する」
と決めれば、あとは、プログラムの標準設定に任せましょう。

高ストレス者の線引きなども
「こだわらず、標準的なところで」
が、初年度にお勧めするSC制度です。
(講座で言った通りです)

ご質問内容はごもっともです。
無茶苦茶な制度なんです。

同じ実施期間内に
判定基準を変えるのはNGと感じます。
ご注意ください。

やったからといって、
メンタル不調者が減るエビデンスは
ありません。

「他人ごと」ではなく
「自分のこと」=当事者意識
を持つこと、大変大切と思います。

また、そのようなお考えの先生はご立派だと思います。

先週出た以下をダウンロードすると
もう少しイメージつくかもしれません。

【厚生労働省の無料ストレスチェックツール】
stresscheck.mhlw.go.jp/

その他も、先週のメルマガに
現在市販の良さそうなものがありますので、見直してください。

以上、お役に立てば光栄です。

 

愛知県及び近郊の方にご連絡です。
【名古屋初開催!
ストレスマネジメントファシリテーター養成講座受付中】
12月19-20日

日本ストレスチェック協会の理念に共感し、
今後の協会の発展に
ご協力いただける方を募集しています。

不安とストレス対策は、
誰でも学べる技術です。

現在、
今後の協会の発展にご協力いただける方を募集中。

プロフェショナルな仲間達と楽しく学び、
新しいストレス対策、
メンタルヘルス対策を広めませんか。

今年は協会が養成講座を初めて1年目ですので、
とくに今後の協会理念の普及、
日本ストレスチェック協会の発展、
ストレスマネジメントFT達の活動の中心的役割など、
積極的にご協力いただける意識の高い方に
おこしいただけますと幸いです。

詳細はこちらから:
jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Amazonにて販売中です。
bit.ly/scmaruwakari
「産業医・安全衛生管理者のための
ストレスチェック制度対策まるわかり」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
■協会の公式ストレスチェック対策本
■産業医・労働安全衛生担当者のためのストレスチェック制度対策まるわかり
■現場の実践的知識がつまっているのが、他の対策本との大きな違いです
bit.ly/scmaruwakari

【購読者のためのSC制度ディスカッショングループはこちら】
www.facebook.com/groups/SCmaruwakari/
購入した方はグループ加入を申請してください。

【購読者のために90分の特典映像があります!】
ストレスチェック制度ここだけの話(2015.9.9.第1部)
視聴のためのリンクは、上記ディスカッショングループで公開します。

【感想、コメントいただいた方にはさらに特典を用意!!】
以下どちらかで感想やコメントいただいた方は、
ストレスチェック制度ここだけの話(2015.9.9.第2部)
をプレゼントします。
・FBでこの本の写真と感想をupしてください。その際に、
「非営利型一般社団法人 日本ストレスチェック協会」か
「武神健之」か著者の誰かをタグ付けお願いします。
(そうしないと気づけません。)

・Amazonでカスタマーレビューをお願いします。
そのリンクを「非営利型一般社団法人 日本ストレスチェック協会」か
「武神健之」にメッセージで送ってください。
■==============================■
■特別講座開催決定!3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■ 1. 不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ 2. ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ 3. ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年1月29日 福岡特別講座
hyuman.link/?p=456
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年2月11日 大阪特別講座
bit.ly/20160211osakaseminar
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【全国各地で開催中】:jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【12/19,20名古屋0期】
■【2016/2/20-21東京】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■

FTになったらその後は?

日本ストレスチェック協会代表理事・医学博士・産業医 武神の過去メルマガ転載です。
ご参考となりましたら幸いです。

■==============================■
■9/17のustreamで無料配信ライブ講座リンク
youtu.be/46FiP68U_oc
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【名古屋、大阪、東京、岡山、福井、富山、群馬、福岡、山形、鹿児島で開催予定】
jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■特別講座開催決定!3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■ 1. 不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ 2. ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ 3. ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年1月29日 福岡特別講座
hyuman.link/?p=456
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年2月11日 大阪特別講座
bit.ly/20160211osakaseminar
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【12/19,20名古屋0期】←年内最後
■【2016/2/20-21東京】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■

前回のメルマガの後、
ご質問を頂きました。

「ストレスマネジメントファシリテーター(SMFT)に
なったら、その後はどうなりますか?」

ちょうど先日、FTのための
フォローアップ会があったので、
そのご報告(ご紹介?)とともに
お答えさせていただきます。

11/23日は、
すでにFTになっている人たちへ
ファシリテーション力養成講座(FT力養成講座)
を開講しました。

日本ストレスチェック協会では、
「不安とストレスに悩まない、
落ち込まない技術を広めよう」
の理念に共感していただいた方に、

ストレスマネジメントFTとなっていただき、
全国で講座を開講していただいています。

FTの方々から協会への
ロイヤリティーは一切ありません。

協会の理念を各々が
無理なくできる形で
広めていただいています。

FT達には、定期的に
産業医2人からの年間2000人の面談に基づく
メンタルヘルスの現場の話や、

ストレスチェック制度についての
最新情報(ここだけの話)
をご提供しています。

そのほか、
各種専門家FTからの
最新情報も盛りだくさんです。

メンタルヘルスや
労働安全衛生の相談も、
各種専門家がいるので
気軽にやり取りをしています。

***************************
全国各地のFTたちが、
お互いに助け合い、
刺激し合い、
切磋琢磨する

そして、
それぞれの本業も
パワーアップする。

これが
日本ストレスチェック協会の
FTになる人たちの
共通点かもしれません。

「養成講座をうけたら、
その後の自分のほかの講座も軸が通り、
説得力が増しました」

「入門講座を開講していたら、
新しい仕事につながりました」

「FTの○○さんと、
今度一緒にイベントします。。。」

「(会ったことないけど)FTの○○さんに
アドバイスをたくさんいただけました」

このような話を聞くたびに、
この協会を設立して
活動をはじめて
よかったと感じます。

FTの皆様に深謝いたします。

*************************** 

ストレスマネジメントFTになった後も、
スキルアップや
学びを深めるための
講座があります。

============
学びは続きますが、
楽しく学ぶ仲間がいてこそ、
続くもとの考えています。
============

以下、11/23に開催したFT力養成講座の感想をご参照下さい。
なお、次回のFT力養成講座は1/30福岡にて開催します。

<<2015年11月23日FT力養成講座@金沢参加者の声>>

【なぜFT力養成講座に参加しましたか?】
・カウンセラー、講師としての実力を上げたいと思ったから
・楽しく学べるセミナーのやり方を知ろうと思って
・地元の開催だった
・講座の組み立てを、理論立てて学びたかった
・より学びを深めるため
・より受講生の満足度を高めるため

【FT力養成講座を受講して一番学びのあったところは?】
・講座を開催する上での深みを得たと思います
・不安やストレスに悩む人たちを助けたいとより強く感じ、取組んでいることは間違っていないと思いました。
・受講生に何を持って帰ってもらうのかを、考えること
・ゴールを明確にした上で、セミナー内容を絞り込むきっかけになった
・受講者、講師のゴールをより具体的にすることで、講座が出来上がること
・講座を体系化すること、自分自身の強みを理解し講座に反映させていくことの大切さ

【率直な感想をおねがいします】
・学びの仲間と再会して、とても嬉しかったです
・気づきを頂き、ありがとうございました
・次の講座の参加者の反応が楽しみです
・すぐに行動できる下準備ができた
・とても楽しく学べた
・他の参加者の専門性が高く、多くの視点がみれて良かった
・今まであまり考えずに講座を開講していたが,今後は今日まとめたことを軸にして情報を発信したり、講座を開講しようと思う
・頭の中で考えていたことをアウトプットすることと、他の方の意見を聞くことで整理することができ、考えに幅が出て深まった(一石二鳥!)
・非常に有意義な時間をありがとうございました

【開催した感想】
全員が定期的にいろいろな講座を開講している人たちでした。自分の考えをまとめるだけでなく、他の参加者の考えに気づきや学びを得て,そこでまた深い議論が始まって、あっという間に時間が経ちました。
今日の気づきと学びをもとに、ぜひ、より効果的な講座を開催してください。そして、このFT力養成講座の前後でどのように自分の講座がかわったか、教えてくださいね。

以上、お役に立てば光栄です。

 

愛知県及び近郊の方にご連絡です。
【名古屋初開催!
ストレスマネジメントファシリテーター養成講座受付中】
12月19-20日

日本ストレスチェック協会の理念に共感し、
今後の協会の発展に
ご協力いただける方を募集しています。

不安とストレス対策は、
誰でも学べる技術です。

現在、
今後の協会の発展にご協力いただける方を募集中。

プロフェショナルな仲間達と楽しく学び、
新しいストレス対策、
メンタルヘルス対策を広めませんか。

今年は協会が養成講座を初めて1年目ですので、
とくに今後の協会理念の普及、
日本ストレスチェック協会の発展、
ストレスマネジメントFT達の活動の中心的役割など、
積極的にご協力いただける意識の高い方に
おこしいただけますと幸いです。

詳細はこちらから: jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Amazonにて販売中です。
bit.ly/scmaruwakari
「産業医・安全衛生管理者のための
ストレスチェック制度対策まるわかり」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
■協会の公式ストレスチェック対策本
■産業医・労働安全衛生担当者のためのストレスチェック制度対策まるわかり
■現場の実践的知識がつまっているのが、他の対策本との大きな違いです
bit.ly/scmaruwakari

【購読者のためのSC制度ディスカッショングループはこちら】
www.facebook.com/groups/SCmaruwakari/
購入した方はグループ加入を申請してください。

【購読者のために90分の特典映像があります!】
ストレスチェック制度ここだけの話(2015.9.9.第1部)
視聴のためのリンクは、上記ディスカッショングループで公開します。

【感想、コメントいただいた方にはさらに特典を用意!!】
以下どちらかで感想やコメントいただいた方は、
ストレスチェック制度ここだけの話(2015.9.9.第2部)
をプレゼントします。
・FBでこの本の写真と感想をupしてください。その際に、
「非営利型一般社団法人 日本ストレスチェック協会」か
「武神健之」か著者の誰かをタグ付けお願いします。
(そうしないと気づけません。)

・Amazonでカスタマーレビューをお願いします。
そのリンクを「非営利型一般社団法人 日本ストレスチェック協会」か
「武神健之」にメッセージで送ってください。
■==============================■
■特別講座開催決定!3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■ 1. 不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ 2. ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ 3. ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年1月29日 福岡特別講座
hyuman.link/?p=456
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年2月11日 大阪特別講座
bit.ly/20160211osakaseminar
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【全国各地で開催中】:jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【12/19,20名古屋0期】
■【2016/2/20-21東京】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■

協会の講座に参加する人はどんな人ですか?

日本ストレスチェック協会代表理事・医学博士・産業医 武神の過去メルマガ転載です。
ご参考となりましたら幸いです。

■==============================■
■9/17のustreamで無料配信ライブ講座リンク
youtu.be/46FiP68U_oc
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【名古屋、大阪、東京、岡山、福井、富山、群馬、福岡、山形、鹿児島で開催予定】
jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■特別講座開催決定!3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■ 1. 不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ 2. ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ 3. ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年1月29日 福岡特別講座申し込みフォーム
hyuman.link/?p=456
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年2月11日 大阪特別講座申し込みフォーム
jsca.co.jp/seminor-trustform
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【12/19,20名古屋0期】←年内最後
■【2016/2/20-21東京】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■

FBにupしている投稿を見て
ご質問をいただきましたので
ここで答えさせていただきます。

Q.協会の
ストレスマネジメントファシリテーター養成講座に
参加している人たち、
どのような人たちですか?

11月21-22日に金沢で
開催した養成講座。

その参加者の職業は…
 カウンセラーの方々
 キャリアコンサルタント
 FP(ファイナンシャルプラナー)
 社会保険労務士
 保険の営業マン
 病院の職員

お住まいは…
 石川県からが最多、
 その他に、
 福井県、富山県
 大阪府、岡山県、群馬県

参加動機は、
 49人以下の事業場のストレスチェック制度施行後のメンタルヘルス対策体制に貢献したい
 メンタル不調で退職する同僚を助けられなかった。。。
 教員の現場に、「毎日笑顔で挨拶」を実現したい

 自分の「心のあり方」をコントロールできる技術を広めたい
 働き出すママさんたちの不安を解消したい
 働く人と企業を笑顔でつなぎたい

 セルフメディケーション、セルフケアを広めたい
 笑顔で健全に生き方をサポートしたい
 笑顔でいられることの幸せの実現
 自分の「充実感」も満たされる
などなどでした。

それぞれの参加者が、
それぞれの人生の中で
経験してきたこと、感じたきたこと
があります。

それを元に
不安とストレスに悩まない7つの習慣を
届けたい人たちがいます。

「知る」と「学ぶ」の違い
「伝える」と「教える」の違い
などなど、たくさん学びました。

2日間が終わるときには、
不安とストレスに悩まない7つの習慣
の講座を開催できるレベルになっているだけでなく

今後の自分の講座作成も
根本的に方法が変わります。

より効果的な講座
より受講生の満足度を得られる講座
より楽しい講座
が開催できるようになりました。

養成講座の感想は…
 講座で伝えることのポイントや姿勢を改めて考える機会になった
 楽しかったです!
 参加者の底力が発揮されるとてもよく考えられたやり方だった
 先生が気さくで楽しかった

 「参加する」「実践する」講座で、わかりやくす身につく内容だった。
 とても具体的でわかりやすく、スライドも効果的、ぜひ講座を開催したい!
 できる部分とできない部分がわかる仕組みがあり、2日間で自分でもできる!という勇気が湧いてきた
 他の人の話も聞くことができて楽しく勉強しました

 知識をインプットしただけでは、教えることができないことがわかりました
 自分の中でもビジョン、今後の課題が明確になりました
 心地よい緊張刺激があって、あっという間の2日間でした
 受け身でなくすぐにやってみることの大切さ、やればできるということを知ったのは大きな収穫
 受講できてよかったです

愛知県及び近郊の方にご連絡です。
【名古屋初開催!
ストレスマネジメントファシリテーター養成講座受付中】
12月19-20日

日本ストレスチェック協会の理念に共感し、
今後の協会の発展に
ご協力いただける方を募集しています。

不安とストレス対策は、
誰でも学べる技術です。

現在、
今後の協会の発展にご協力いただける方を募集中。

プロフェショナルな仲間達と楽しく学び、
新しいストレス対策、
メンタルヘルス対策を広めませんか。

今年は協会が養成講座を初めて1年目ですので、
とくに今後の協会理念の普及、
日本ストレスチェック協会の発展、
ストレスマネジメントFT達の活動の中心的役割など、
積極的にご協力いただける意識の高い方に
おこしいただけますと幸いです。

詳細はこちらから:
jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai

以上、お役に立てば光栄です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Amazonにて販売中です。
bit.ly/scmaruwakari
「産業医・安全衛生管理者のための
ストレスチェック制度対策まるわかり」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
■協会の公式ストレスチェック対策本
■産業医・労働安全衛生担当者のためのストレスチェック制度対策まるわかり
■現場の実践的知識がつまっているのが、他の対策本との大きな違いです
bit.ly/scmaruwakari

【購読者のためのSC制度ディスカッショングループはこちら】
www.facebook.com/groups/SCmaruwakari/
購入した方はグループ加入を申請してください。

【購読者のために90分の特典映像があります!】
ストレスチェック制度ここだけの話(2015.9.9.第1部)
視聴のためのリンクは、上記ディスカッショングループで公開します。

【感想、コメントいただいた方にはさらに特典を用意!!】
以下どちらかで感想やコメントいただいた方は、
ストレスチェック制度ここだけの話(2015.9.9.第2部)
をプレゼントします。
・FBでこの本の写真と感想をupしてください。その際に、
「非営利型一般社団法人 日本ストレスチェック協会」か
「武神健之」か著者の誰かをタグ付けお願いします。
(そうしないと気づけません。)

・Amazonでカスタマーレビューをお願いします。
そのリンクを「非営利型一般社団法人 日本ストレスチェック協会」か
「武神健之」にメッセージで送ってください。
■==============================■
■特別講座開催決定!3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■ 1. 不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ 2. ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ 3. ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年1月29日 福岡特別講座申し込みフォーム
hyuman.link/?p=456
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年2月11日 大阪特別講座申し込みフォーム
jsca.co.jp/seminor-trustform
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【全国各地で開催中】:jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【12/19,20名古屋0期】
■【2016/2/20-21東京】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■

【月刊誌プレジデント】記事掲載のお知らせ

月刊誌プレジデントに取材記事が載りました。

【職場の心理学:12月より施行!ストレスチェックとは何か】
・ストレスチェックテストの結果でクビにならないか
 →テストの結果は3人は知ることができる、、、
・ストレスが高いか低いか、判断は企業次第
 →基準はどこ設定してもいい!?
・ストレスチェックは年一度の心の健康診断
 →ここをどう利用するかが企業は大切、、、
・メンタルヘルス不調者ゼロは目指すべきではない理由、、、
などなど、現場の産業医ならではのここだけの話満載です。

ぜひ、お読みください。そして、シェアお願いします。

大阪開催!ストレスチェック制度と、その後のメンタルヘルス対策セミナー

労安法の改正により、従業員50名以上の全事業場に
義務となる「ストレスチェック制度」。

この制度が始まると、年に1回すべての従業員が自分のストレスやメンタルヘルスについて
考えるきっかけになります。
この機会に会社として従業員のメンタルヘルス対策をどのようにしたいのか、
そのために新制度をどのように活用したいのかを考えることこそが大切です。

2016年2月11日(木)、新大阪で

――――――――――――――――――――――――――――
「ストレスチェック制度と、その後のメンタルヘルス対策」
――――――――――――――――――――――――――――

と題した特別なセミナーを開催します。

「ストレスチェック制度」と、本当は一番大事な「その後のメンタルヘルス対策」について
お話しさせていただきます。
ストレスチェック制度開始後の会社の
ストレス・メンタルヘルス対策として、評判の良い社内研修におすすめの2つの講座も一挙公開!!

充実した3部構成でお届けします。
この機会にお見逃しなくご参加ください。

【開場】 10:00
【第1部】10:30~12:00

タイトル「不安とストレスに悩まない7つの習慣」

不安とストレスに悩んだことありませんか?
たった90分で、もう不安とストレスに悩まなくなる心得が身につきます。
ストレスとはどのようなものかを、より実践的な対策を取りやすい形で学びます。
社内に目を向けて見ると、同じ環境、業務でも不安やストレスの感じ方が人それぞれであり、対処法もまちまち。

不安知らず、ストレス知らずの人たちが身につけている共通した習慣を知り、講座終了時にはどなたでも、
日々の生活の中でより悩まないようになる自分のコツを習得できます。

ストレス対策として、全社員向けの企業研修としてもおすすめの講座です。

【第2部】13:00~14:30

特別講演「無理のないストレスチェック制度導入と、その後の職場のメンタルヘルス対策を見据えて」

現役産業医が伝えるストレスチェック制度対策 ここだけの話【大阪編】として、実施事務従事者が必ず抑えるべきポイント、
実施者よりも重要な面接指導担当者、無理のない制度導入の具体的な考え方、新制度開始後に会社が抱える
メンタルヘルスリスクなどについて、20以上のクライエントを持つ産業医の実践方法を惜しみなくお伝えさせていただきます。

【第3部】15:00~16:30


タイトル「ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)」

部下や同僚のメンタルヘルス不調に悩んだことありませんか?
この講座では、メンタルヘルス不調者をださない部署の上司達に共通する「みる技術」、「きく技術」、「はなす技術」を学びます。

受講後は、管理職研修でよくある質問「メンタルヘルス不調の人へのNGワードは何ですか?」への答えが自然に見つかります。
従来のコミュニケーション系のノウハウ講座では、理論はわかっても実践できない、実践的な指導がなかったと感じていた方に、
ぜひ、おススメの内容です。

企業研修において、管理職研修や上司への講座としてリクエストが多く、また、評判のいい講座です。
ストレスチェック制度の集団的分析後に、ストレスレベルが高いと判定された部門の上司陣の企業研修としてもおすすめの講座です。

<このような方に参加をオススメします>

・ストレスチェック対象企業の事業者、管理監督者、
 人事労務管理担当者、 実施者、実施事務従事者
・上司として部下のストレスチェックの結果や職場分析の
 結果が気になる。 不調な部下には上手に対応していきたい。
・職業上、従業員のストレスレベルが高く、メンタルヘルス
 対策、研修などできることから手を打ちたい。
・ストレスチェック制度の実践的な対処方法について
 知りたい。

<このセミナーに参加して得られること>

・タフな環境でも不安・ストレス知らずの秘訣が分かる!
・1万人の面談実績から導いたストレス対策が分かる!
・同じ環境で働く中で、メンタルヘルス不調になる人と
 ならない人の習慣の 違いが分かる!
・メンタルヘルス不調を出さない部署の上司達に共通する
「みる技術・きく技術・はなす技術」が分かる!
・ストレスチェック開始後、職場のストレス軽減のために
 何をすれば良いか、 本当に目指すべきことが分かる!

----------------------------
【開催日時】
2016年2月11日( 木)10:00~17:00 (9:30~受付開始)

【会場】
CIVI研修センター新大阪東
大阪市東淀川区東中島1丁目19番4号
新大阪NLCビル 5・6・7F

新大阪駅から徒歩で、すぐ!
 ▽会場地図
 www.civi-c.co.jp/access.html#higashi

【講師】
1部担当:田中健太
(S&Sメディカルコンサルタント/カウンセラー/日本ストレスチェック協会ファシリテーター)


2部・3部担当:武神 健之
(一般社団法人 日本ストレスチェック協会 代表理事/産業医/ 医師/医学博士)


【参加費】 6,480円(税込)

*12/17までにお振込みいただいた方は、<早割価格>として、
参加費 5,400円(税込)に!

【懇親会】
参加任意。参加費5,400円(税込)。
詳細は申込者にご連絡いたします。


【定員】30名(先着順)


【お申込方法】
①下記URLをクリックしていただき、お申込みフォームに必要事項を入力してください。

jsca.co.jp/seminor-trustform

②お申込みフォームに入力後、参加費のお振込みをお願いします。
お支払方法は、申込者にご連絡いたします。

【主催】
一般社団法人 日本ストレスチェック協会

1度限りの貴重なセミナーです。
ぜひ、この機会にお見逃しなくご参加ください。

厚生労働省の無料ストレスチェックツールがでました!

日本ストレスチェック協会代表理事・医学博士・産業医 武神の過去メルマガ転載です。
ご参考となりましたら幸いです。

■==============================■
■9/17のustreamで無料配信ライブ講座リンク
youtu.be/46FiP68U_oc
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【名古屋、大阪、東京、岡山、福井、富山、群馬、福岡、山形、鹿児島で開催予定】
jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■2016年1月29日 福岡特別講座開催決定
hyuman.link/?p=456
■3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■ 1. 不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ 2. ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ 3. ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【12/19,20名古屋0期】←年内最後
■【2016/2/20-21東京】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■

首を長くして待ちましたが
ようやくでました
【厚生労働省の無料ストレスチェックツール】
stresscheck.mhlw.go.jp/

春から出る出るいっていましたが
なかなか出ず

あるある詐欺ならぬ
だすだす詐欺かと思った時期もありましたが
厚生労働省様、どうもありがとうございます。

ストレスチェックて制度は
「2つのイベント」
からなる制度です。

ストレスチェックテストと、
面接指導

この無料版ストレスチェック実施ツール
を利用し

面接指導は既存の産業医に
産業医のいつもの訪問時間内にお願いすれば

基本的にお金をかけずに
ストレスチェック制度を乗り越えられます

産業医の訪問時間内にやるためにはどうすればいい?
面接指導は、何分くらいが妥当?
などなどの疑問は、

このメルマガ読者であればすでに答えはわかっているはずです。

わからない方は、
アマゾンで、
「ストレスチェック制度対策まるわかり」
と検索してご購入下さい(笑)。

なお、私の知る限りでは、

他に無料のストレスチェックテストをお探しの方は
以下キーワードでググってください

「stress checker ストレスチェッカー」

【紙対応の無料版は無いようです】
しかし、1000枚のマークシートが37800円で
家庭用複合機で読み取る無料プログラム付き
のものもあるようです。

「ストレスチェック 専用 マークシート」
でググってください

わからない場合は、1000枚、37800円などを
使いしてもいいかもしれません。

このマークシートは、HPを見る限り
かなりのできばえです。

これをみて、私は紙版を自分でつくるのを
やめる判断しました

以上のご利用は
最終的にはご自身の判断
自己責任でお願いします。

以上、お役に立てば光栄です。

 

愛知県及び近郊の方にご連絡です。
【名古屋初開催!
ストレスマネジメントファシリテーター養成講座受付中】
12月19-20日

日本ストレスチェック協会の理念に共感し、
今後の協会の発展に
ご協力いただける方を募集しています。

不安とストレス対策は、
誰でも学べる技術です。

現在、
今後の協会の発展にご協力いただける方を募集中。

プロフェショナルな仲間達と楽しく学び、
新しいストレス対策、
メンタルヘルス対策を広めませんか。

今年は協会が養成講座を初めて1年目ですので、
とくに今後の協会理念の普及、
日本ストレスチェック協会の発展、
ストレスマネジメントFT達の活動の中心的役割など、
積極的にご協力いただける意識の高い方に
おこしいただけますと幸いです。

詳細はこちらから:
jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Amazonにて販売中です。
bit.ly/scmaruwakari
「産業医・安全衛生管理者のための
ストレスチェック制度対策まるわかり」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
■協会の公式ストレスチェック対策本
■産業医・労働安全衛生担当者のためのストレスチェック制度対策まるわかり
■現場の実践的知識がつまっているのが、他の対策本との大きな違いです
bit.ly/scmaruwakari

【購読者のためのSC制度ディスカッショングループはこちら】
www.facebook.com/groups/SCmaruwakari/
購入した方はグループ加入を申請してください。

【購読者のために90分の特典映像があります!】
ストレスチェック制度ここだけの話(2015.9.9.第1部)
視聴のためのリンクは、上記ディスカッショングループで公開します。

【感想、コメントいただいた方にはさらに特典を用意!!】
以下どちらかで感想やコメントいただいた方は、
ストレスチェック制度ここだけの話(2015.9.9.第2部)
をプレゼントします。
・FBでこの本の写真と感想をupしてください。その際に、
「非営利型一般社団法人 日本ストレスチェック協会」か
「武神健之」か著者の誰かをタグ付けお願いします
。 (そうしないと気づけません。)

・Amazonでカスタマーレビューをお願いします。
そのリンクを「非営利型一般社団法人 日本ストレスチェック協会」か
「武神健之」にメッセージで送ってください。
■==============================■
■2016年1月29日 福岡特別講座開催決定
hyuman.link/?p=456
■3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【全国各地で開催中】:jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【12/19,20名古屋0期】
■【2016/2/20-21東京】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■

不安とストレスに悩まない技術を広めませんか?

11/21-22は、日本ストレスチェック協会の第5回ストレスマネジメントファシリテーター養成講座でした。
(そのときの模様はこちらからどうぞ:ameblo.jp/mirai800391/

翌23日は、すでにFTになっている人たちへファシリテーション力養成講座(FT力養成講座)を開講しました。(参加者の感想は下のほうをご覧下さい)

日本ストレスチェック協会では、「不安とストレスに悩まない、落ち込まない技術を広めよう」の理念に共感していただいた方に、ストレスマネジメントFTとなっていただき、全国で講座を開講していただいています。

FTの方々から協会へのロイヤリティーは一切ありません。この理念を各々が無理なくできる形で広めていただいています。(お金儲け目的の方はこないでください)

FT達には、定期的に産業医2人からの年間2000人の面談に基づくメンタルヘルスの現場の話や、ストレスチェック制度についての最新情報(ここだけの話)をご提供しています。そのほか、各種専門家FTからの最新情報も盛りだくさんです。

メンタルヘルスや労働安全衛生の相談も、各種専門家がいるので,気軽にやり取りをしています。

********************************************************************************* 全国各地のFTたちが、お互いに助け合い、刺激し合い、切磋琢磨する。そしてそれぞれの本業もパワーアップする。これが日本ストレスチェック協会のFTになる人たちの共通点かもしれません。

 「養成講座をうけたら、その後の自分のほかの講座も軸が通り、説得力が増しました」
 「入門講座を開講していたら、新しい仕事につながりました」
 「FTの○○さんと、今度一緒にイベントします。。。」
 「(会ったことないけど)FTの○○さんにアドバイスをたくさんいただけました」

このような話を聞くたびに、日々の仕事のほかに、この協会を設立して活動をはじめてよかったと感じます。FTの皆様に深謝いたします。

********************************************************************************* 協会のストレスマネジメントFTになった後も、スキルアップや学びを深めるための講座があります。学びは続きますが、楽しく学ぶ仲間がいてこそ、続くもとの考えています。

以下、先日開催したFT力養成講座の模様と感想をご参照下さい。
なお、次回のFT力養成講座は1/30福岡にて開催します。

<<2015年11月23日FT力養成講座@金沢参加者の声>>
【なぜFT力養成講座に参加しましたか?】
・カウンセラー、講師としての実力を上げたいと思ったから
・楽しく学べるセミナーのやり方を知ろうと思って
・地元の開催だった
・講座の組み立てを、理論立てて学びたかった
・より学びを深めるため
・より受講生の満足度を高めるため

【FT力養成講座を受講して一番学びのあったところは?】
・講座を開催する上での深みを得たと思います
・不安やストレスに悩む人たちを助けたいとより強く感じ、取組んでいることは間違っていないと思いました。
・受講生に何を持って帰ってもらうのかを、考えること
・ゴールを明確にした上で、セミナー内容を絞り込むきっかけになった
・受講者、講師のゴールをより具体的にすることで、講座が出来上がること
・講座を体系化すること、自分自身の強みを理解し講座に反映させていくことの大切さ

【率直な感想をおねがいします】
・学びの仲間と再会して、とても嬉しかったです
・気づきを頂き、ありがとうございました
・次の講座の参加者の反応が楽しみです
・すぐに行動できる下準備ができた
・とても楽しく学べた
・他の参加者の専門性が高く、多くの視点がみれて良かった
・今まであまり考えずに講座を開講していたが,今後は今日まとめたことを軸にして情報を発信したり、講座を開講しようと思う
・頭の中で考えていたことをアウトプットすることと、他の方の意見を聞くことで整理することができ、考えに幅が出て深まった(一石二鳥!)
・非常に有意義な時間をありがとうございました

【開催した感想】
全員が定期的にいろいろな講座を開講している人たちでした。自分の考えをまとめるだけでなく、他の参加者の考えに気づきや学びを得て,そこでまた深い議論が始まって、あっという間に時間が経ちました。
今日の気づきと学びをもとに、ぜひ、より効果的な講座を開催してください。そして、このFT力養成講座の前後でどのように自分の講座がかわったか、教えてくださいね。

キーマンズネットにて連載記事がアップされています。

【ストレスに悩まない人達が実践する3つのセルフケア ~3~】

前回、前々回と、メンタル不調にならない人達が実践する3つのセルフケアのうち、2つをご紹介しました。1つ目は「長時間労働による負の連鎖を断ち切る」こと、2つ目は「睡眠するための時間である“床上時間”を確保する」ことです。

今回は最後の3つ目をご紹介いたします。
是非ご覧ください。
 www.keyman.or.jp/kc/30008292/




手を挙げない高ストレス者は、安全配慮義務の対象になるのか?

日本ストレスチェック協会代表理事・医学博士・産業医 武神の過去メルマガ転載です。
ご参考となりましたら幸いです。

■==============================■
■9/17のustreamで無料配信ライブ講座リンク
youtu.be/46FiP68U_oc
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【金沢、名古屋、大阪、東京、福岡、山形、鹿児島で開催予定】
jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■2016年1月29日 福岡特別講座開催決定
hyuman.link/?p=456
■3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■ 1. 不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ 2. ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ 3. ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【11/21,22金沢0期】【12/19,20名古屋0期】
■【2016/2/20-21東京】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■

思えば1年前から
ストレスチェック制度対策で活動を開始してきました。

1年前の講座の動画をみましたが
言っていることは同じです。

「手を挙げてくれた高ストレス者に対応することは簡単です。
大切なのは、高ストレス者なのに手を挙げない人たち、
この人たちにどう対応するか」

以下リンクより3分の動画で答えがわかります。

東芝裁判xストレスチェック制度で、
来年以降の安全配慮義務について
心構えをご準備ください。

www.facebook.com/stresscheck/videos/301550906721251/?l=1571523709898423524

愛知県及び近郊の方に2つ連絡です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
不安とストレスに悩んだことありませんか?
たった90分で、もう不安とストレスに悩まなくなる心得が身につきます。

【対象】どなたでも受講可 【講座時間】約90分
【講座概要】
日本ストレスチェック協会のストレス対策講座(入門講座)では、明るく、楽しく、気持ち良く、みんなで考えを共有することで実践的なセルフケアを身につけることができます。最新の行動心理学や脳科学理論と、年間1,000件の産業医面談という現場活動に基づく独自のワークを通じてセルフケアを学びます。
この講座は、2割の(メンタルヘルス)不調者だけではなく、8割の元気な人を対象に開発されました。従来のメンタルヘルス対策講座を、暗い、辛気臭い、深刻すぎという印象で敬遠されていた方に、ぜひ、おススメの内容です。

【入門講座「不安とストレスに悩まない7つの習慣」講座内容】
メンタルヘルス不調に陥らないための、3つのセルフケア
ストレスに対する3つの反応
不安とストレスを、対策可能な形で理解する
長時間労働と心身障害の間にある2つのファクター
どうして同じ環境で働くのに鬱になる人とならない人がいるのか
ストレスに悩まない3つの習慣
不安に悩まない3つの習慣
もうひとつの習慣
注意すべき4つの症状
この講座では、ストレスとはどのようなものかを、より実践的な対策を取りやすい形で学びます。講座終了時にはどなたでも、日々の生活の中でより悩まないようになる自分のコツを習得できます。
企業研修におけるリクエストが最も多く、また、評判のいい講座です。日本ストレスチェック協会とはどのような協会か、と思っている方に、ぜひオススメの内容です。

開催日程 :2015年11月21日(土)10:15-11:45
会  場 :プレストーク伏見店 名古屋情報センタービル2F愛知県名古屋市中区栄2-2-17
講  師 :安立 知広
参 加 費 :3,240円
お申し込みはこちらから ws.formzu.net/fgen/S76079375/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【名古屋初開催!ストレスマネジメントファシリテーター養成講座受付中】
12月19-20日
日本ストレスチェック協会の理念に共感し、今後の協会の発展にご協力いただける方を募集しています。
不安とストレス対策は、誰でも学べる技術です。現在、今後の協会の発展にご協力いただける方を募集中。プロフェショナルな仲間達と楽しく学び、新しいストレス対策、メンタルヘルス対策を広めませんか。
今年は協会が養成講座を初めて1年目ですので、とくに今後の協会理念の普及、日本ストレスチェック協会の発展、ストレスマネジメントFT達の活動の中心的役割など、積極的にご協力いただける意識の高い方におこしいただけますと幸いです。

詳細はこちらから:
jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以上、お役に立てば光栄です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Amazonにて販売中です。
bit.ly/scmaruwakari
「産業医・安全衛生管理者のための
ストレスチェック制度対策まるわかり」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
■協会の公式ストレスチェック対策本
■産業医・労働安全衛生担当者のためのストレスチェック制度対策まるわかり
■現場の実践的知識がつまっているのが、他の対策本との大きな違いです
bit.ly/scmaruwakari

【購読者のためのSC制度ディスカッショングループはこちら】
www.facebook.com/groups/SCmaruwakari/ 購入した方はグループ加入を申請してください。

【購読者のために90分の特典映像があります!】
ストレスチェック制度ここだけの話(2015.9.9.第1部)
視聴のためのリンクは、上記ディスカッショングループで公開します。

【感想、コメントいただいた方にはさらに特典を用意!!】
以下どちらかで感想やコメントいただいた方は、
ストレスチェック制度ここだけの話(2015.9.9.第2部)
をプレゼントします。
・FBでこの本の写真と感想をupしてください。その際に、
「非営利型一般社団法人 日本ストレスチェック協会」か
「武神健之」か著者の誰かをタグ付けお願いします。
(そうしないと気づけません。)

・Amazonでカスタマーレビューをお願いします。
そのリンクを「非営利型一般社団法人 日本ストレスチェック協会」か
「武神健之」にメッセージで送ってください。
■==============================■
■2016年1月29日 福岡特別講座開催決定
hyuman.link/?p=456
■3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【金沢、名古屋、大阪、東京で開催中】:jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■11/21,22金沢0期】【12/19,20名古屋0期】
■【2016/2/20-21東京】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■