復職後の社員への対応について、上司からの質問への答え

このブログをお読みいただき、どうもありがとうございます。
産業医の武神です。

今日は、
【復職後の社員への対応について、上司からの質問への答え】
という話をさせていただきます。

毎週、数多くのご質問や復職判定の依頼等を頂いております。
今年も、50人以上の復職に携わらせていただきました。
この分野で多いご質問は、つきつめれば、以下にまとめられます。


【復職後の上司には、病気のことを話していいか】
開示したいのならば、産業医または人事から、まずは本人に同意を取るべきでしょう。
Yesならば、メンタルの病気であったことを伝えてもOK。
Noならば、病欠だった以上は伝えられません。
(Noでも、たいていは、上司は心か体かはわかっていますので、大丈夫です。)

上司以外の人については、「病欠だった。会社の規則でそれ以上は聞くな。」が標準的な対応かと思います。
(これもまた、たいていは、現場は、心か体かは理解していますので、大丈夫です。)


【復職後の上司からのフォローアップ体制について】
復職後のフォローですが、上司または人事は、1-2週に1回は本人とミーティングをするべきかと思います。
また、クライエント企業の場合は、フォローのために産業医が面談にお伺いさせていただきます。


【復職後、○○の業務はさせても大丈夫ですか?】
産業医面談の結果、会社が復職にOKのときには、復職日前に本人と面談を設けるべきです。
そこで、○○(社内業務、社外業務、外出、接遇・案内対応等)の中で、
・最初からは自信の無いもの、やりたくないもの、NG、苦手業務はありますか?
・これを最初からやれるのであれば嬉しいというものはありますか?
と、ぜひ、復職者にに聞くことをおすすめします。
もちろん、全てが復職者の希望にはならないことはお伝えしておくべきですよね。

そして、毎週のフォローアップ面談の時に、それぞれをどう感じたか確認して下さい。
空中ブランコは、飛ばない限り、飛べるようになりません。大切なのは、安全ネットを引いておくことです。
復職後の業務も、同じように、とりあえず、やってもらって、しっかりフォローするしかないと思います。


【復職後の社員への禁句は?】
「結局その言葉を言って、満足・納得するのは誰ですか?」
を考えるに尽きます。
言った人(上司・人事)だけが満足する言葉はNGでしょう。

 

上司からのメンタル相談:メンタル休職者の仕事をカバーしてくれている同僚達には、どう説明すればいいでしょうか? (産業医 武神の動画 014)

以上、あなたの心と体の健康管理と自己成長と、あなたの会社の安全衛生管理にも、ご活用いただけると幸いです。コメント、ご質問等、お待ちしております。http://bit.ly/jw17lT

全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

産業医およびメディカルコンサルティングに関する御相談およびお仕事のご依頼募集中です。

このようなことでお困りの人事担当者様へ
  • メンタルケア・メンタルヘルスの充実を図りたい…
  • 社内でうつなどのメンタル不調が頻発している…
  • 過重労働の管理および対策をしたい…
  • 復職プログラムを構築したい…
  • 従業員のストレスチェックをしたい…
  • 安全衛生委員会の内容を一新したい…
  • 今の産業医をかえたい…
  • 英語対応できる産業医がほしい…
  • 産業医を専門にやっている産業医を迎えたい…
  • 機能していない産業医を人事総務主導で改善したい…
あなたの会社の労働安全衛生管理リスクマネジメントを徹底しつつも、従業員満足度の向上は実現可能です!弊社にご連絡下さい。

日本国内で…
世界で最も平均給与の高いグローバル企業やグローバルブランド、学校法人から下町の中小企業まで、多くの企業/団体において、オーダーメイドの労働安全衛生管理体制/産業医システムを構築しています。

海外で…
外資系および国内の金融業、情報・通信業、電気機器関係、化学関係、輸送用機器関係、教育財団等、あらゆる業種へ、従業員の赴任先における医療事情、海外生活での医療相談など、グローバル企業の医療・安全衛生関連問題に対し各種サービスを提供させて頂いております。

それぞれの業務内容に関しては、その特異性や守秘義務によりオープンにはしていません。

産業医およびメディカルコンサルティングに関する御相談およびお仕事のご依頼募集中です。詳細はお問い合わせでお願いします。


産業医についてのご相談や取材依頼、そして同じフィールドで働かれている社会保険労務士さん、カウンセラーさん、税理士さん、中小企業診断士さんをはじめとするプロフェッショナルの方々とのコラボのご提案など、弊社までご連絡いただけると幸いです。

産業医の選任を考えている企業の担当者へ

「労働安全衛生法で決められているから、産業医契約をはじめます。
でも、せっかくならば、いい産業医を見つけたい。」

その想いは、どなたも一緒です。

産業医はどうやって探せばいいの?
いろいろな業者があるけど、どこがいいの?
産業医の報酬ってどれくらい?
開業医がいいの?勤務医がいいの?
いろいろな疑問が出てくると思います。


ひとつ言えることは、
まずは、勉強をして下さい。
勉強をした企業であれば、大丈夫です。
勉強をした企業のみが、いい産業医(企業文化にあった産業医)に巡り合えると思います。
産業医を選ぶブレない基準を得られるのだと思います。


「会社としての安全衛生管理体制を整えていくことは、企業の義務であり、その一つとして産業医と契約する。
しかし、担当者個人としては、なるべく手を煩わせることなく、すませたい。」

基本的には、健診結果のフォローの体制、休職者や過重労働に対する会社のスタンス(方針)などを決めるときに、しっかり判断して頂ければ、あとのルーチンワークは、どなたか一人担当者をご用意して頂ければ、大丈夫だと思います。
ルーチンワークのほとんどは、産業医との連絡や産業医面談の予約です。


だからこそ、最初が肝心です。


産業医選任前の勉強会にご興味のある方は、お問い合わせください。
まずは、質問票を送らせて頂きます。
ご記入の上返信頂ければ、電話等での簡単な対応は無料です。



多くの企業様の産業医契約のきっかけは、「法律で50人以上の企業は・・・」ということです。
しかし、産業医を契約してやっていく中で、いろいろなビジョンが見えてきたりして、
それぞれの企業文化に沿ったいろいろな方向性が出てくることが多いように思います。

弊社は、従業員の(会社に対する)満足度を向上することを基本的姿勢としております。、
産業医活動の中で、時と共に御社の企業文化に触れて理解し、御社の発展のために微力ながらも尽くせれば大変うれしく思います。

 有限会社ジーエムシー  サポートデスク
03-5413-7818